おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

中学校初の運動会

2010年09月20日 | お弁当

 お越しいただきありがとうございます

            

みなさんこんにちは~
3連休いかがお過ごしでしょうか?

昨日も朝からいいお天気

心地よい秋晴れの中、娘の中学校初の運動会でした

朝から娘のお弁当作り

去年までは、小学校でお重で作って、お昼に家族で食べてたけど
中学校になるとそんなこともないんだなぁって少し寂しく 思いつつ

娘の好物いっぱいのお弁当                     
メニュー
稲荷寿司
カニカマ巻き玉子焼き
鶏の唐揚げ
うずらとウインナーのチューリップ
肉巻きたまご
チーズハンバーグ
エビのマヨソース

デザート(梨&パイン)

本当は、エビフライとアスパラ巻きもあったけど入るスペースなくて断念

みんなで交換しながら、楽しく食べたようです

旦那さんと運動会の見物に
1年生の よさこいソーラン
      

うちの娘は全校生徒1000人くらいのマンモス校
1学年9クラスもあるので

自分の子供なんて見つけれない
リレー娘を探してる間に終わっちゃった

なので写真はソーランの1枚のみ

記念にソーランで使った鳴子をお持ち帰り
        

なっちゃんママ、うちの子ソーラン踊ったよぉ
my鳴子いつでも本場のよさこい参加できるかな?

こうして秋の1大イベントが終わりを迎えました
さすが中学生、リレーなんかも迫力満点でした

最近バタバタ続きで
みなさんへのご訪問&お返事が遅れまくりですいません
今日の夜ゆっくり伺わせて頂きます
もう少し待っててくださいね
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう 


今週もフルでお弁当

2010年09月18日 | お弁当

お越しいただきありがとうございます

            
みなさんおはようございます

昨日は網戸を開けっ放しで寝て、朝方寒くて目がさめました
もう秋はすぐそこまで来てるんだね

娘と旦那さんを送り出して、すでに一人
今から掃除洗濯に励みたいと思います

その前に今週のお弁当いってみよ~

月曜日のお弁当
      
メニュー
ゆかりとチーズの玉子焼き
紅鮭
チキンカツ
豚肉とピーマンの甘辛炒め
コロッケ
ちくわのカニカマしそロール
ウインナー


火曜日のお弁当
       
メニュー
たまごのカニカマ巻き
塩鯖
カレー焼そば
エビフライ
手羽の唐揚げ
ミートボール
焼き豚
ウインナー


トンママちゃんのカレー焼そば
カレー好きな旦那さんが喜んでたな
トンママちゃんたくさん作って冷食にしてみたよ

水曜日のお弁当
       
メニュー
牛肉焼き飯
スパゲッティナポリタン
牛肉のなすび巻き
アスパラベーコン
ゆでたまご
ウインナー


写真ではわかりずらいけど、牛肉たっぷりの肉焼き飯
ガッツリ旦那さんは喜んでました

木曜日のお弁当
       
メニュー
ねぎ入り玉子焼き
ハンバーグ
エビフライ
鶏のゆかり天ぷら
ささみと舞茸の甘辛煮
いかげそとピーマンのバター炒め

鶏の天ぷら、ゆかりを粉に混ぜると美味しいよ
風味もよくてお気に入り


金曜日のお弁当
       
メニュー
鮭とレタスのチャーハン
ジャーマンポテトのチーズ焼き
刻み昆布の煮物
チキンカツ
焼き豚
ゆでたまご


この日も冷ご飯があったのでチャーハンで楽チン

今週はこんな感じのお弁当
今週もフルでお弁当乗り切れました

せっかくの3連休、我が家は、明日が運動会
早朝からお弁当作りにはげまなきゃ

あさっても、娘は部活で3連休は関係なく過ごしそうです

今日から3連休みなさん楽しくお過ごしくださいね
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう 


常備品活躍ヘルシーな晩御飯

2010年09月16日 | 今日の献立

お越しいただきありがとうございます

            

みなさんこんばんは~
今日も涼しくここちよく過ごせましたね
そろそろ衣替えかな

今日の晩御飯は冷蔵庫とご相談
常備品活躍ヘルシーな晩御飯
      
メニュー
手羽のガーリックペッパー焼き
きのこのホイル焼き
ジャーマンポテト
刻み昆布の煮物
たたききゅうり
ねぎ入り玉子焼き&ハンバーグ(お弁当の残り)
山形のだしのせ冷奴


手羽のガーリックペッパー焼き
       
煮物にしようと思って買ってた手羽
オーブンで簡単にガーリックペッパー焼き

きのこのホイル焼き
       
オーブンのスペースに余裕があったのでついでに
舞茸・しめじできのこのホイル焼き
粒塩コショウとバターを乗っけて焼いて

食べる前にすだちを絞って、醤油をちょこっと
さっぱりおいしい~

ジャーマンポテト
       
常備菜が大活躍
困った時のお助け品

ジャーマンポテトみんな大好き

刻み昆布の煮物
       
rikaちゃんとこで今日見かけちゃって、今日のおかずは決まりって思ったの
刻み昆布常備しててよかったぁ

豚肉・人参・こんにゃくも加えてかさまし作戦
刻み昆布の煮物大好き

たたききゅうり
       
そしておつまみの定番
たたききゅうり

ねぎ入り玉子焼き&ハンバーグ(お弁当の残り)
       

あと、またまた山形のだしのせ冷奴

最近山形のだしのせ冷奴にはまってるな
実は昨日も食べたのよね

今日はこんな感じの晩御飯
常備品が大活躍、色々作ってたらもりだくさん
体に優しくヘルシーな晩御飯になりました
ごちそうさまでした

そしておまけのひとこま
昨日の夫婦お二人様晩御飯

メニュー
鶏のゆかり天ぷら
鮭のホイル焼き
山形のだしのせ冷奴
なすと牛肉の煮物&かにかまときゅうりの酢の物

              
水曜日は、恒例の塾の日で娘は一足先に食べてお出かけ
お迎えを待つ間に夫婦で晩御飯
子供が中学校になると、なかなか家族の時間が合わないね


明日は待ちに待った金曜日
明日頑張れば3連休 がんばっていこ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう 


和っぽく体にやさしい晩御飯

2010年09月15日 | 今日の献立

お越しいただきありがとうございます

            
みなさんこんにちは
朝夕すっかり涼しくなって秋を感じるようになりましたね

秋は美味しいものいっぱい待ち遠しいな

昨日の晩御飯は
冷蔵庫にあるものいろいろ集めて
和っぽく体にやさしい晩御飯

      
メニュー
もやしのオムレツ
なすの牛肉巻き
さばの味噌煮
春雨とカニカマの酢の物
なすと牛肉の甘辛煮
たまごのカニカマ巻き&ミートボール

もやしのオムレツ
       
家計に優しいもやしを使ってオムレツ
具材はもやしとウインナー粒塩コショウで味付けして、
もやしの水分が出ないように片栗でかるくとろみ

あとは卵でくるむだけ
マヨ&ケチャップのWソースが美味しい~
家計に優しく、カロリー低い嬉しい1品

なすの牛肉巻き
       
とれたてナスがたくさんあるので、麻婆ナスと迷ったけど
ちょっと変わったものをっで思いついたのが、肉巻き

所々、拍子木切りにしたなすを、水につけてしばらくあく抜き
牛肉の薄切りでなすをくるくる巻いて

ゴマ油でくるくる転がしながら焼いて、
焼き色がついたら、酒を加えて5分蒸し焼き
仕上げに焼肉のタレを絡めてできあがり

これ、なすが柔らかでめちゃうま
お弁当のおかずにもよさそうだな

さばの味噌煮
      
久々の味噌煮
お味噌の味って癒されるね

春雨とカニカマの酢の物
       
サラダの予定が、旦那さんのリクエストで
急遽さっぱりと酢の物に変更

春雨・カニカマ・きゅうり・たまご・ゴマ
シンプルだけどさっぱりでいいね

なすと牛肉の甘辛煮
       
残った具財でもう1品
肉巻きように切ったなすと、牛肉の端っこ、揚げも加えて甘辛煮
味がしみしみで美味しい

ごはんにかけてもいいかも
なすの煮物っていいな

あとは、たまごのカニカマ巻き&ミートボール(お弁当の残り)
        

昨日はこんな感じの晩御飯
和っぽく体いたわりの晩御飯になりました

和食ってほっとするね

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう 


すだちいっぱい~炊飯器でスダチヨーグルトケーキ

2010年09月14日 | デザートレシピ

お越しいただきありがとうございます
     

みなさんおはようございます
昨日は、妹と長電話しちゃってきずけば夜中
ブログ更新あきらめました

姉妹っていいなぁって感じました

先日旦那さんが会社から

旬の味覚 徳島産すだち~
たくさんもらってきました
毎年秋のお楽しみ

今年は、猛暑で時期にはまだ少し早いのに
熟しすぎて、売り物にならないものも多いとか。。。。

各地でお野菜や果物なんかが猛暑の影響で大変だったみたいだね

すだちっていい香りだよね

       

ご近所さんや、会社の同僚にもおすそわけ

たくさんの実物が手に入ったら変身させたくなるのが私
早速夜中から、すだちのヨーグルトケーキ焼いてみましたぁ

今回はお手軽に炊飯器を使って楽チンケーキ
       

材料
バター 100g
砂糖 80g
卵 2個
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
ヨーグルト 70g
すだち 4個


作り方
下準備
バターを室温にもどしておく
小麦粉・ベーキングパウダーをあわせてふるっておく
      
1:室温に戻したバターに砂糖を少しずつ加えながら、クリーム状になるまで混ぜる
           

2:ときほぐしたたまごを少しずつ加えて滑らかになるまで混ぜていく
3:ふるった小麦粉を加えさっくり混ぜる
4:すだちを半分に切って、ざるの上で果汁をしぼる  

       

5:ヨーグルトとすだちの果汁、すだちの皮をすりおろしてすこし加えて
全体を軽く混ぜ合わせる
薄くバターをぬった炊飯器に釜に流し込む
       

6:炊飯スイッチをを押して普通に炊き上げる

つまようじをさして何もつかなければできあがり
まな板の上でひっくりかえします

オーブンで焼く場合は180度で30~~35分焼きます

       
甘酸っぱいいい香りただよう簡単ケーキ
チーズケーキみたいでさっぱり

好評でした

炊飯器でお手軽ケーキのできあがり
もっとヨーグルトを入れて、ベイクドチーズケーキ風にしてもいいかも

ぜひぜひおためしあれ
あぁ、まだまだたくさんあるスダチ次は何に変身させようかなぁ

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
応援ぽちっといつもありがとう 


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村