日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

ロズベルグの後釜

2016年12月05日 | 日記
突然引退を表明したニコロズベルグ、チームは残留に向け動くことはせず、後釜探しに奔走しているみたいです。
ルイスハミルトンと言う勝てるドライバーが居るので、逆にいぶし銀の様な堅実なレースをこなしてくれるタイプがいいと思います。
既に来季シートが決まっているトップドライバーを引き抜くのは大変でしょうから、GP-2などの下位カテゴリーで活躍しているレーサーを発掘するんじゃないでしょうか。
もしトップドライバーが、契約チームを裏切ってまでも、シートを獲得しようとすれば、大金が必要になるでしょうし、それでもチャンピオンを狙えるシートが欲しいと言うドライバーっていないと思います。
いや、意外といたりして。

マクラーレンホンダのバーンドーンを引き抜いて、逆に松下信治をホンダのシートに座らせるって言うのはどうでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル出川になってしまいました

2016年12月04日 | 日記
英語は聞き取れるし、話せると思っていましたが、今日は自分のスキルの低さに溜息がでました。
流しで手が上がってお乗せしたお客様が外国人の女性で、英語しか話せませんでした。
目的地などは大丈夫だったのですが、日曜日の札幌駅周辺は、お買い物のマイカー渋滞が酷く、駅前通りを右折して、タクシー降り場へ入るのに、信号を5回以上待たねばなりません。
だから左折したところに降りて、横断歩道を渡った方が早く駅へ行けます。
そうゆう事をスラスラと話せなくて、単語を連呼し、なんとか了解してもらい、左折したところで降りてもらえました。

ふう・・・リアル出川だと、思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1ドライバーのストレス

2016年12月03日 | 日記
仕事ってストレスが付き物で、職種により様々、それが自分に合ってるかどうか、上手にそのプレッシャーを結果につなげることができるかどうかが成功するポイントなんだと思います。
建築積算業務なら、期限内に、正確に、膨大なデーターの打ち込み作業を、拾い落としが無いようにし、終了後も、依頼先からの問い合わせに対応するべく、その作業をほぼ憶えていなければなりません。
タクシードライバーなら、予約時間までに到着し、お客様の要望に沿ってお供をし、その全てを安全に無事故で運転しなければなりません。

F1ドライバーにも相当なストレスがあるのでしょう。
今年念願のワールドチャンピオンを獲得した、ニコロズベルグが引退表明をしました。
衝撃でしたが、もういいかなと思うその気持ち、わかるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故で渋滞してました

2016年12月02日 | 日記
日中は雨でしたが、夕方から冷えてきて、路面が完璧なアイスバーンになりました。
ハンドルをとられないように、ゆっくりと帰宅、途中真駒内の裏道で車列が止まりました。
上り坂のコーナーで多重衝突の事故が起きてました。
もっと気をつけないとだめですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい先輩

2016年12月01日 | 日記
昼勤務なので17時ギリギリまで無線を開いて配車を受けて頑張ります。
ところが、その最後のお仕事次第では、夜勤への引き継ぎが遅れてしまいます。
時々遅れますが、今日も札幌駅から西野までお供し、そこから戻ったので遅れてしまいました。
でも相方の先輩は怒りません。
ニコニコしながら、いいよいいよと待ってくれます。
急いで洗車をするのですが、悪天候時にはスクランブルと言って、拭き上げを省く洗車で済ますこともあるので、まさに今夜はそんな雨模様、でも先輩はニコニコしながら、いいよ待ってるから拭き上げまでちゃんとやってと言います。
笑顔って、逆に怖いと思いました。

まあ、10分早く出たからって、そんなに変わりませんからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする