日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

それにしても減らない

2022年07月21日 | 日記
アテンザのタイヤ、車検のチェックを見ますと、溝は5.5ミリもあり、最低クリア基準値は1.6ミリと記入されていましたので、楽勝にクリアしておりました。
カーブでタイヤに負荷がかかる運転をしないように気を付けているので、減っていないだろうとは思っていましたが、それにしても減らなさすぎです。
2年乗ってこれなら、何年持つのだろうって感じです。
インドネシア製のATRタイヤです。
もともと、アジアンタイヤは、安くて持ちがいい、と言われていますが、その通りだと実証できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまいました

2022年07月20日 | 日記
スマホの機種変更時、特典目的で契約したコンテンツサービスを、無料期間が過ぎても解約手続きせずに、1年3カ月ほど月額利用料990円を支払っていました。
改めてメッセージRを確認すると、契約しているけど、アカウント登録をしていない方へ、と告知は来ていました。
いやあよく読まずにスルーしていました。
まるちゃんから指摘があり、さっそく解約いたしました。
解約しましたが、いったいどんなコンテンツだったのか確認したら、なんと自分が大好きなスターウォーズシリーズが見放題だったなんて、まったく勿体ないことをしてしまったな、と反省しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルブレーキ時の挙動が違います

2022年07月19日 | 日記
アテンザの車検が終了しました。
頼んでもいないのに、バックカメラが無償で交換されていました。
そんなに変わらないだろうと思っていたフロントのディスクローターですが、違っていました。
今までは高速時からのフルブレーキの際、結構ブルブルゆうていたのですが、まったくそれがなく、スーって感じです。
やっぱり新品は違いますね。
ここまでお金掛けたら、あと4年は乗りましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費期限切れ

2022年07月18日 | 日記
アテンザの車検で消費期限が切れていたので、発煙筒とパンク修理剤を交換しました。
交換しなくても車検は通るのかもしれませんが、いかがいたしますか、と聞かれれば、交換してください、とゆうてしまいました。
期限が過ぎても、多分使えるだろうし、きっと使わないでしょうけど、数千円ならね、って感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車はポリメタルグレーメタリックのMAZDA2でした

2022年07月17日 | 日記
アテンザを車検に出して来ました。
代車は今年2月登録の新車で、3千キロしか走行していないMAZDA2でした。
色はポリメタルグレーメタリックで、15S Smart Editionです。
バックに入れたら360度ビューモニターが起動します、凄いです。
1.5Lの進化した高圧縮(14)直噴エンジンに、Gベクタリングコントロールプラスに、4WDに、スモークガラスに、シャークフィンアンテナまで着いてます。
乗って帰って来たら、二人が似合ってるよ違和感ない、と言われ、それは自分でも自覚しててヤメテクレーって感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制限時間いっぱいでした

2022年07月16日 | 日記
朝10時半から深夜0時までの貸し切り業務の振り伝票でしたので、朝6時ではなく、10時に出社しスタートしました。
10時に出庫だとすると、制限時間は深夜の2時入庫で、16時間を超えてはいけません、と運行管理者にきつく言われました。
ホテルお迎えで、日中ゴルフをし、夜はミシュランガイドに乗る小樽の有名寿司店と、その後小樽の花園エリアで飲食するので、その間はずっと待機する、とゆうお仕事でした。
幹事さんには深夜遅くまでならないように打ち合わせしていたのですが、花園エリアへ21時に入ったら2時間経っても、3時間経っても出てきません。
小樽から札幌の営業所までは1時間かかりますので、さすがに0時を過ぎたら様子を伺おうと思って電話しても応答がございません。
接待で盛り上がっていたら、そりゃあ切り上げられないでしょうね、と諦めて、コールセンターに相談し、夜勤のアルファードを手配してもらいました。
ちょうど余市まで来てて、これから戻るアルファードがいたので寄ってもらい、そこから先をバトンタッチして、自分は急いで営業所へ帰りました。
2時の10分前に到着で間に合いましたが、ほんと危なかったです。
引き継いだドライバーさんから連絡が入り、結局2時半頃に出来てたそうで、待っていたらアウトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型クラウン凄いかも

2022年07月15日 | 日記
お客さまどうしが新型クラウンのお話しをしておりました。
へ?
帰宅後、ネットで確認、ビックリです。
噂のSUVってゆうのは本当だったのです。
それで終わらず、スポーツとセダンとエステートもラインナップに追加するなんて、凄すぎます。
それぞれ徐々に出していくみたいですけど、SUVのクロスオーバーも見ようによっては魅力的なフォルムをしています。
画像の黒なんて、官能的ですよね。
前モデルが売れなかったので、ダメ元の今回は思いっきりフルスイングできたみたいです。

※画像はTOYOTAのサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングの意外な効果

2022年07月14日 | 日記
ここ数カ月ウォーキングに精を出していますが、ふと気が付くと、左足股関節のこわばりがなくなっていました。
アルファードはATなので、左足はほぼ動かす事が無く、そのせいでしょう左足股関節が固まっていて、逆に動かすと痛みを感じていました。
ウォーキングは両足バランスよく動かすので、それが功を奏して股関節がスムーズに動くようになったのではないでしょうか。
体重やお腹廻りは微減ですが、左足股関節の改善はとっても嬉しい効果です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社長の挨拶

2022年07月13日 | 日記
今月度から弊社の社長が代わり、全体集会で初めて社長としてのお話しがありました。
元々、所長だったので、真新しさはなく、方向性は大きく変わらないだろうと思っていました。
ただ、前社長が力を入れていた、EV戦略は一言も無かったので、まだ早いと判断したか、遅らせるつもりなのかもしれません。
広い北海道、EVで営業するには厳しいですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤平のITAGAKI

2022年07月12日 | 日記
先日の富良野・美瑛方面観光研修は、札幌ICから滝川ICまで高速で走り、赤平~芦別ルートで向かいました。
距離だけで考えれば、三笠ICで降り、桂沢湖を経由するルートが最短なのですが、お客さまを快適にお連れするには、山道がくねくねしてて不向きなのです。
そうゆう事で通った赤平、そこには有名なITAGAKIとゆう革製品の本店があるのです。
砂川のソメスサドルも有名ですが、同乗していたドライバーが革製品に詳しく、ITAGAKIは最高です、とゆうていました。
じゃあ寄ってみましょう、となったのですが、ITAGAKIの凄さを語っているうちに、とっくに過ぎてしまい、寄れませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする