公設の年越し派遣村閉所・・・2週間延長される?
2週間で生活の目途をたてる様コメントされているらしいが
2週間で仕事を決めるのは、私の経験上から・・・かなり厳しいと思う。
狂った様に勢力的に就職活動しないと無理・・・かなり厳しい・・・
更に派遣村にお世話になる状況から判断して体力的、精神的にかなり厳しい。
人ごとの様に2週間なんて・・・と思う。
また、ニュース
でコメントを聞いていると、
仕事が決まっても給料が出るまでの最初の1カ月は、如何に保障してくれるのか?
・・・思いは現実的切実的でごもっとも。
でも、それを国に保障を求めて国が即解決してくれる様な状況でもない。
自分達が今ほしいのは寝床でも食事でもなく、未来の生活基盤。
これも、ごもっともであるが、派遣村に恩を仇で返す様な発言と思う。
本当に追い込まれると未来は気になるものの、気にすることは出来ず、
先ずは今日明日の銭になる。
派遣村で生活支援相談に列ができ、一方就職相談を受けたのは1割程度という実態
が物語っているのかも知れない。
鳩山首相が派遣村を訪れて、仕事が決まらない状況について話している場面が
報道されていたが、求人数を増やせば解決する問題では無くなってきている。
現状から回復しつつ、雇用対策を打つ必要があると思う。
(どこかの知事が懲りもせず、介護職は人材不足と未だに語っていた。
それもテレビで2010年の抱負として・・・
更に財政削減は地域活性化が鈍るので実施せず独自に対策をうつとか???)
派遣村は雨風しのぎの一時的な対策でしかなく、解決へは繋がらない。
利用する立場は、そう思うべきと思う。
政府も景気対策、雇用対策は実施するものの即効果は期待できない。
当面は個人が耐え忍び、地道に対応するしかないのであろう・・・
まだまだ厳しい業界動向![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
二番底に・・・警戒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
2週間で仕事を決めるのは、私の経験上から・・・かなり厳しいと思う。
狂った様に勢力的に就職活動しないと無理・・・かなり厳しい・・・
更に派遣村にお世話になる状況から判断して体力的、精神的にかなり厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
また、ニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
仕事が決まっても給料が出るまでの最初の1カ月は、如何に保障してくれるのか?
・・・思いは現実的切実的でごもっとも。
でも、それを国に保障を求めて国が即解決してくれる様な状況でもない。
自分達が今ほしいのは寝床でも食事でもなく、未来の生活基盤。
これも、ごもっともであるが、派遣村に恩を仇で返す様な発言と思う。
本当に追い込まれると未来は気になるものの、気にすることは出来ず、
先ずは今日明日の銭になる。
派遣村で生活支援相談に列ができ、一方就職相談を受けたのは1割程度という実態
が物語っているのかも知れない。
鳩山首相が派遣村を訪れて、仕事が決まらない状況について話している場面が
報道されていたが、求人数を増やせば解決する問題では無くなってきている。
現状から回復しつつ、雇用対策を打つ必要があると思う。
(どこかの知事が懲りもせず、介護職は人材不足と未だに語っていた。
それもテレビで2010年の抱負として・・・
更に財政削減は地域活性化が鈍るので実施せず独自に対策をうつとか???)
派遣村は雨風しのぎの一時的な対策でしかなく、解決へは繋がらない。
利用する立場は、そう思うべきと思う。
政府も景気対策、雇用対策は実施するものの即効果は期待できない。
当面は個人が耐え忍び、地道に対応するしかないのであろう・・・
まだまだ厳しい業界動向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
二番底に・・・警戒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)