気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

お気楽料理の新たなる味方 土鍋を買いました!♪♪

2023-03-10 07:00:00 | お気楽料理
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日はお気楽料理に強い味方が加入したので紹介していきます!

それは、以前に何度かブログの題材にもなった土鍋さんです!

※該当日記

ブログを書き始めた頃から欲しかったのですが、ようやく予算が貯まったので購入することに!

以前のブログでも触れましたが、土鍋はステンレス製の鍋よりゆっくり温度が上がり冷めにくいので、素材の旨味が保たれ、美味しさが更に長続きするんですよね!

そんな素晴らしい仲間がついに我が家に到着したので早速紹介していきます!


この古風な作りながら趣のある重厚感がたまりません。
どんなに時代が進んでも、古き和の良さって劣えないものですね!

持ち上げてみると、ステンレス製よりも重く、思っていたよりも頑丈そうです。
今回は良い仲間が入ってくれました!

そんな訳で次回からは早速この土鍋を使って料理をしていきますので、お楽しみ!

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽食材日記 飢饉の救世主 サツマイモとジャガイモ♪

2023-03-04 15:42:19 | お気楽料理
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今回も日本の食卓でよく使われる食材である、サツマイモとジャガイモについて書いていきます!

※前回の日記

前回は両者の相違点(サツマイモの芽は食べられるが、ジャガイモの芽は食べられない)を書きましたが、今回は共通点について書いていきます。

それはズバリ、双方日本を何度も飢饉から救っている、ということです。

まず、サツマイモから説明をすると、サツマイモは江戸時代の最中である18世紀ごろに琉球(今の沖縄)から全国に広まったと言われています。

江戸時代は戦の無い平和な時代でしたが、それ故に人口が大きく増加する結果となり、その弊害として何度も大飢饉を迎えることになります。

大飢饉は食料、主に米が不足して起きるのですが、サツマイモは荒れた土地でも育つことやイナゴの害にも強いので、米の代わりに人々の主食として活躍しました。

そのエピソードの中には「暴れん坊将軍」として有名な八大将軍である徳川吉宗が、飢饉対策として広めたというものがあります。

対してジャガイモですが、こちらも同じように飢饉救済の食料として、17世紀ごろに日本に入ってきました。

ジャガイモは冷涼な大地に育つという特徴があるので、サツマイモが温暖な土地で広まったのに対してジャガイモは寒冷高地で広まりました。

さらに明治時代に北海道の開拓が始まると寒冷地に強いという特徴を生かして、開拓民の食糧事情を救うと共に、品種改良がなされ味がよく、より保存がきくものが開発され、寒冷地以外にも広がったとされています。

サツマイモとジャガイモ、どちらも特徴を生かして多くの人たちを救ってきた歴史を知ると、より食べる時の感謝が増しますね。

だからこそ、食前の「いただきます」は大事だと実感します。

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽食材日記 同じイモでもサツマイモの芽は食べられる♪♪

2023-03-03 07:00:00 | お気楽料理
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、お気楽料理のスピンオフ的な企画である食材について語っていきます。

サツマイモとジャガイモは同じイモがつく野菜で、日本の食卓にも馴染み深い食材です。

私もジャガイモはその料理の手軽さから、何度もお気楽料理で使っています。

※該当日記

サツマイモは料理で使うことはあまりないのですが、私は焼き芋が好きなので馴染みの深い食材ですね!

さてそんなジャガイモとサツマイモですが、この二つの共通点として放置していると芽吹いてしまいます…。
(生命力凄いですよね。)

ジャガイモの芽には「ソラニン」や「チャコニン」といった食中毒を引き起こす物質が含まれており、食べてはいけないということは有名ですよね。

ではサツマイモはどうなのでしょう?

実は、サツマイモの芽には毒性が無いので食べても大丈夫なんですよね!

これはジャガイモとサツマイモは同じイモとつくものの植物学上の分類が異なり、ジャガイモはナス科、サツマイモはヒルガオ科だからです。

ナス科は芽と言った緑色の部分に上記の毒性を持つ特性があるのに対して、ヒルガオ科は特に毒性はありません。

だからヒルガオ科であるサツマイモの芽は食べても大丈夫なんですよね。

ただし、芽吹くとサツマイモ自体の栄養や味は落ちてしまうので、芽吹く前に食べてしまうのは大事ですけどね。

また機会があればこういった食材に関することも書いていこうと思うので、みなさんお楽しみに!

※参考サイト

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


【お気楽料理】残り物の詰め合わせ♪♪

2023-02-27 07:00:00 | お気楽料理
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今回は久しぶりにお気楽料理の日記を書いていきます!

日記でシリーズになるくらい、私は自炊をしています。

自炊するからには食材の補充は重要なのですが、買い物に行けない日が続くこともあるので、そんな時は残り物で作る自炊が重要になってきます。

そんな訳で、今回はそんな時に作った冷蔵庫の残り物料理を紹介していきます!

◆ピーマンとキャベツの野菜ミックス炒め
・材料
①ピーマン 1個
②キャベツ 300g
③その他野菜 適当
④バター 適量

これは、キャベツ+色々入ってるパックの野菜にピーマンを足しただけの料理ですね!
パックの野菜は単色野菜なので、緑黄色野菜であるピーマンを足した形です。

◆明太子&高菜のスパゲッティ
・材料 
①明太子 1本
②パスタ 2束
③高菜 適量
④バター 適量

以前紹介した「ヴァンプ将軍のさっと一品」の改造版です。
和風なら和風の食材が合うだろうという理由で高菜を足していますが、明太子と高菜は相性が良く、明太子の辛みと高菜の風味が絡み合った一品となりました。

(余談ですが、博多ラーメンにも高菜と明太子の同時トッピングが出来る店舗があります。)


◆冷凍チキンナゲット
・材料
①冷凍チキンナゲット
②ケチャップ

これ以上でもこれ以下でもないですね。

今回、個々の写真を撮っていなかったので、並べた写真がこちらになります。




余り物には福がある!限られた食材でも色々と作れるようにしていきたいですね。


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



【お気楽料理】 旨味倍増 ラム肉と野菜のバター炒め♪♪

2023-02-16 07:00:00 | お気楽料理
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は「肉のハナマサ」でラム肉を手に入れたので、早速料理をしていきます!

ラム肉、ようは若い羊肉なのですが、スタンダードな鶏、豚、牛に比べて手に入りづらいので、手に入るとテンション上がるんですよね!

では早速作っていきましょう!!

◆材料
①ラム肉 300g
②野菜 300g
③バター 適量
④焼肉のタレ 一皿程度
⑤料理酒 適量

◆作り方
①ラム肉をボウルに入れ、料理酒を入れて馴染ませます。


②熱したフライパンにバターをしいて、野菜を入れてしっかり炒めます。
炒め終わったら皿に移して野菜のバター炒めは完成です。

③再びフライパンを熱してバターを溶かし、料理酒を馴染ませたラム肉を入れます。
ラム肉にしっかり火が通ったら皿に移して完成です。





最後に焼肉のタレを添えていただくのですが、野菜はバターの風味だけで美味しかったです。
ラム肉に関しては、バターの風味も良いのですが、ラム肉特有の独特の旨味と焼肉のタレが口の中で溶け合って絶妙な美味しさになります。

今回は、ラム肉を食べて本当に満足でした。
ラム肉は本当に美味しい肉ですが、実はラム肉は塩コショウでも美味しいので、気が向いたらそのことも書いていきます!

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!