こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は前回の映画の後に友人Aに退院祝いにご飯をおごって貰ったので、その経験を書いていきます!
※前回の日記
Aは昔からグルメで地元である横浜の美味しいお店を食べ歩くのが日課です。
ちなみにそのせいか3ヵ月くらいで20kgも太っていたので、かなりびっくりしましたが。
(逆に私は入院のせいで5kgほど痩せていたので余計に)
そんな彼が紹介してくれたのが「牛カツ 京都勝牛」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8b/4c65d22167a9c5391d24f2745617ac4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/21/cc023832da787e2364c8c10615d8b41f.jpg)
これは京都で創業されたお店らしく、珍しい牛のカツのお店です。
(カツと言えば豚ですかね)
店内は落ち着いた雰囲気で、落ち着いたバーのような音楽が流れていて高級感を漂わせます。
ただ値段が凄く高級かというとそうでもなく、大体税込み2,000円前後で普通のかつのお店より300〜500円程度高いくらいです。
個人的には時々自分へのご褒美としてご飯を奮発する時くらいの値段ですね。
そして今回はサーロインのカツを注文!
どんなカツが出て来るのか楽しみにしてたら5分程度で料理が届きました。
これは友達と2人で「早っ!!」って言ってしまいました。
ちなみに出てきたのがこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/f4e23080616b45e0ff60e6b4af045372.jpg)
ちゃんと赤身の状態で出せるのは牛ならではのこだわりを感じますね。
(豚は火を通さないとあたってしまう)
ちなみに豚カツに比べて大きさは小さめです。
ちなみに手前にあるタレは左から「出汁醤油」「塩」「タレ」です。
店員さんから出汁醤油を勧められたので、早速付けて食べてみることに。
そしたら旨い!!!
出汁醤油の爽やかな甘さが肉によく合います。
確かにこの品質なら量が少ないのも納得です。
(普通の豚カツ並みに出そうとすると値段が倍になりますね)
あと右上の器に入っているのはカレーです。
カツに付けるべきソースを全て取り揃えているのが凄いですね。
〆にそのカレーと左上の温玉をご飯に入れて食べてみましたが、これも言葉が出ないほど美味しいです。
カレー、卵、ご飯、全てが口の中で調和して旨すぎです。
本当に今回は良い物に出会う事が出来ました、もつべきものは良き友人ですね!
今日は以上です
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
※牛カツ 京都勝牛公式HP
https://gyukatsu-kyotokatsugyu.com/about/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます