大沼公園駐車場の朝。
熊がいた。
「さあ、どこからでもかかってこい」
ちょうど来ていた特急列車が改札口から見えた。
今年の青春18きっぷのポスターが飾ってあった。
初めて触る獣の皮。
記念にステッカー書いました。
駅前のセイコーマートでラスクを買った。
気温は25℃
綺麗な海岸線が続く。
函館市豊崎町にある廃校となった「旧臼尻中学校」
漁港でのシーンもあった。
ここも特に何もなく、巡礼している人もなく、淡々と地元の人の暮らしがあるだけだった。
駐車場には売店が隣接している。
なんとなく嘘っぽいドラえもん。
偽モノか本物かで娘と話をする。
たわいもないそんな会話にありがたみを思える。
熊がいた。
娘にも強くなって欲しいから「戦え」と言った。
「えっ?!」
怖がる娘。剥製とは分かっているものの、やっぱり怖いみたい。
怖がってるので
「お父さんがやっつけてやる」そう言って代わってあげた。
「さあ、どこからでもかかってこい」
さながら一休さんが屏風の虎と戦った時のような。知らんけど。
眉間に一撃をくらわし無事倒した。
・・・・と、こんな会話を娘と交わしました。
とら母(嫁)は、こんなのに全くあ付き合ってくれないので寂しいです。
この時だけは結婚相手を誤ったと深く反省する一瞬であります。
大沼公園駅の駅舎。
大沼公園駅の駅舎。
駅舎の中。観光地の駅だけあって少し華やか。
ちょうど来ていた特急列車が改札口から見えた。
今年の青春18きっぷのポスターが飾ってあった。
初めて触る獣の皮。
記念にステッカー書いました。
帰ったらマグネットシートに貼り付けて他のと一緒に貼ってやろう。
駅前のセイコーマートでラスクを買った。
やっぱ、メイプルです。
ナビから聞こえてくる「この先47km、道なりです」に
今更ながなに驚く。北海道は広い。
気温は25℃
時速60キロ
のんびり走ると瞬間燃費計は17.9km/ℓを示していた。
綺麗な海岸線が続く。
今年の北海道での目的の一つ。
テレビドラマ「おいしい給食 シーズン3」の舞台となった函館を訪ねること。
主演の市原隼人さん演じる「甘利田幸男」は給食が好きすぎて教師になった。
その中学校が函館の小さな漁村にありました。
引用 Youtube 「市原隼人主演ドラマ『おいしい給食 season3』放送直前スペシャルナビ【2023年10月スタート、各局の放送情報は説明欄に】」
門の色具合が違うのは何故?
引用 Youtube 「市原隼人主演ドラマ『おいしい給食 season3』放送直前スペシャルナビ【2023年10月スタート、各局の放送情報は説明欄に】」
函館市豊崎町にある廃校となった「旧臼尻中学校」
もっと記念の看板とかあると思ったけど何もなく、車は割と通るけど訪れる人は誰もいなかった。
漁港でのシーンもあった。
引用 Youtube 「市原隼人主演ドラマ『おいしい給食 season3』放送直前スペシャルナビ【2023年10月スタート、各局の放送情報は説明欄に】」
臼尻漁港
引用 Youtube 「市原隼人主演ドラマ『おいしい給食 season3』放送直前スペシャルナビ【2023年10月スタート、各局の放送情報は説明欄に】」
ここも特に何もなく、巡礼している人もなく、淡々と地元の人の暮らしがあるだけだった。
函館の話は続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます