goo blog サービス終了のお知らせ 

オリーブサイクルなう

香川県飯野町スポーツ自転車店の情報発信ブログです。

オイルについてお勉強!

2015-11-09 10:26:13 | 商品紹介

こんにちは
先日タクリーノの営業さんからオイルについてお勉強させていただきました
タクリーノ商品のご紹介とオイルの効能をご説明いたします

今回これはイイねと思いまして入荷した商品がコチラ


最高の潤滑性能を誇る「ROAD CHAIN OlL」定価1,620円(税込)
チェーンオイルの性能はリンクのコマにどれだけ浸透するかで決まります。
天然成分物のオイルは汚れにくいですが、内部浸透性は低くなります
しかし「ROAD CHAIN OlL」は化学合成されているオイルなので抜群の内部浸透性を誇ります
「ROAD CHAIN OlL」は良く汚れるといった評価がありますが、チェーンの汚れは基本的にコマが削れた時にできる
金属粉が原因と言われています。
ですのできちんと洗浄をして、注油後に不要な所に着いたオイルをキレイにふき取る事によって埃の付着も防げ、
キレイな状態を保つことが出来ます
ライバルとなる商品に「音が静か」というオイルがございますが、こういった商品には極圧添加剤が大量に添加されており
チェーンが滑らかになります
メリットとして音が静かになるのですが、デメリットとしてチェーンがギアで滑ってしまう現象が起きるそうです。
つまり伸びたチェーンを使っているのと同じになってしまい、ギアのパワー伝達効率が悪くなってしまうそうです
「ROAD CHAIN OlL」は滑りが無く、内部にしっかりと浸透してくれるチェーンの駆動効率を突き詰めた
シリアスレーサー向きのオイルと言えるでしょう


シリアスレーサーではないが、それなりに良い潤滑性能と使いやすさを求める方にお勧めなのが
「POWER CHAIN OIL」定価1,512円(税込)です
こちら内部浸透性も高く、音も静かにするため極圧添加剤を少量添加しエアゾールにすることで
ビギナーの人にも扱いやすくできています

「チェーン洗ってオイルまで注すのメンドくさ~い」と言う方にはこちら
「OIL IN CLEANER」定価1,620円(税込)
なんとムース状の洗浄剤の中にチェーンオイル成分が入っており、チェーンに吹き付けてゴシゴシとふき取るだけで
洗浄・注油が出来てしまう優れものです
オイルの効果は300キロまで持つので、一般的なオイルと変わらないですね。
めんどくさがりな方にお勧めです


最後はチェーンオイルではなく、円滑な変速をサポートするケミカルです。
「ROAD GEAR」定価1,620円(税込)
こちらスプロケットやチェーンリングに塗布(スプレー)する事によって、フッ素の被膜を形成します。
フッ素の被膜によって駆動伝達効率を犠牲にすることなく、チェーンのギア離れをサポートしてくれるので
「調整は問題ないのに変速がスムースに行かない」などの変速トラブル解消に一役買い、チェーンジャムなどを防ぐ効果があります
本来の使い方以外にシフトワイヤーに塗布するとシフティングが非常にスムースになります。
非常に便利なケミカルですので、ご自身でメンテナンスされる方は1本持っておくと良いですよ

高性能OILのタクリーノ、おひとついかがでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする