シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

立冬

2007-11-08 21:20:18 | ニュース、時事
釧路はマークついてないけど隣の白糠や鶴居には夜半にマークが。
んーいよいよ来るか…

ところで2007年11月8日はギネス世界記録の日だそーでなんかあっちこっちでギネスに挑戦しているそうだが、思わず「びっくり日本新記録」を思い出したりすると婆認定されかねんので思い出さないことにする(何
で、なんか名誉かどうかわかんないギネス記録をひとつ。
ロイターより。
最も傾いた塔、ピサの斜塔ではなくドイツの尖塔=ギネス
[ベルリン 7日 ロイター] ギネスブックは、世界で最も傾斜した塔が、有名なピサの斜塔ではなく、ドイツ北西部エムデンに程近い小さな村Suurhusenにある15世紀に建造された教会の尖塔(せんとう)と判定した。
ギネスブックのドイツ語版の責任者であるオラフ・クーヘンベッカー氏によると、尖塔は高さ25.7メートルで、傾度は5.07度。これに対し、ピサの斜塔の傾度は3.97度。ただ、傾度はピサの斜塔よりも大きいものの、高さは半分以下で、華美な装飾も施されていない。(後略)

画像見たけど何ちゅうか危なそうというか(汗

次はギネスじゃないけど「なに使って造っとんねん!」と思ったので。
AFPBBニュースより。
「食べられる」ローマ法王の像?
【11月8日 AFP】英国のロンドン博物館に7日、ピザ生地できたローマ法王ベネディクト16世の像が登場した。作品はフードアーティストのPrudence Emma Staiteさんによるもので、13日まで同博物館で展示される。

あの…
展示期間過ぎたらどうすんだろね?
壊すのも何だし焼いて食べるのも何だしね。