シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

ニュース三題

2007-11-09 22:15:40 | ニュース、時事
ロイターより。
五輪=北京大会、聖書利用禁止の報道を中国政府が非難
[北京 8日 ロイター] 中国政府は8日、来年8月開催の北京五輪で聖書の利用が禁じられると報じたイタリア紙に対し、必ずしも事実と当てはまらないとして強い不満を示した。(中略)BOCOGは既に、五輪期間中に宗教サービスの提供を公約している。中国外交部の劉建超報道官は、外国人に対しては、個人で利用するための宗教関連品などの持ち込みをこれまでにも許可してきたと説明。また「政府は、メディアがこういったうわさを広めようとする動機を不審に思う。中国と世界の相互理解を妨げるようなことがあってはならない」と非難した。

そんな記事出てたのね。
てかそう言われたら「なるほど、あすこならそうかもな」なんて思われちゃいそうな国だっていうところから何とかしたほうがいいと思うよ、かの国は。

お次は韓国東亜日報から。
宗教指導者たちが集まって、「幸せ分かち合いのキムチ漬け」
9日午前、ソウル鍾路区の曹溪寺で開かれた「2007幸せ分かち合いのキムチ漬けイベント」で、宗教指導者などが一堂に会して、貧しい人々に手渡すキムチ漬けを行っている。(後略)

画像ではみんなしてキャップかぶって(と思ったが僧侶は髪の毛が落ちる心配がないから素頭だ。w)ゴム手して楽しそうだぞ。
なごむね、こういうのは(*´∀`*)

おしまいは訃報です。
浜尾文郎氏死去 日本人5人目の枢機卿(共同通信) - goo ニュース
葬儀ミサ・告別式は12日正午から、横浜雙葉学園中学校・高等学校講堂でとのこと。
永遠の安息をお祈り申し上げます。