おやつのこみちへようこそ**

東京都清瀬市の通販専門店、ケーキ・焼き菓子の「おやつのこみちシュマン」店主のあれこれと、雑記です。

3月初

2013年03月12日 | お出かけ

今更ですが、ひな祭りには沢山のご来店誠にありがとうございました!

3月はお陰さまでなかなか忙しく、ブログも全然更新できず済みません。暖かい日も増えてきて、

花粉症の方は大変な時期ですね・・お大事に

私はまだ大丈夫です。

なんか鼻はむずむずしますが

、風邪ですのでねコレは。

 

風邪です。

 

 

雛祭り終わったらひと段落・・!!という事で、沖縄とか行ってきました

 

ほんとにどこにでもシーサーがいらっしゃいます。いいね。

一泊なので、那覇近辺ウロウロしただけでしたが、

初沖縄!もう去年年末から絶対行く!と決意してたので本願成就です~

まださすがに夏!って感じでは無かったですが、暖かかったです

古民家風カフェで沖縄そば食べました~あっさりめスープで美味でした。

沖縄料理って結構素朴な味付けで、クセが無くて食べやすいですね

どうでもいいですが、沖縄民謡聴きながら走ったら気持ちいだろうな~と思いまして、

私わざわざ『りんけんバンド』のCD持ってたのに、レンタカーCD聴けませんでした

あとカーナビも古すぎて笑えました。

 

行った日はちょうど曇りで、あんまり『青い空と青い海』って感じの景色が見れなかったのが残念・・・

やはり真夏じゃないと、そんなに空は青くないんですね~(笑)

しかしニライカナイ橋は解放感抜群でした~~~

写真写り悪くて分かりづらいですが、奥は海です!!

海カフェでお茶~~

窓の下が海で海風が心地よかったです

さらっと回っただけなんで、ディープな沖縄の魅力はまだまだ味わえませんでしたが、

時間の流れ方がやっぱり違う感じがしました・・・

ゆったり沖縄タイムに癒されてきました。沖縄ありがと~

次は3泊位で行きたい。八重山諸島とか行ってみたい。

 

帰ってきてからの忙しさがちょっと半端じゃないんですが

うん。頑張ります。

元気ですよ。

 

花粉症も全然平気ですし全然。

 

 

 コメント下さった方、有難うございます。

かわいいですよねアレ~~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館~~

2012年09月11日 | お出かけ

こんばんは。

今日はケーキ全く関係なく先日千葉の美術館に行ったよっていう報告ですすみません。

先週火曜水曜泊まりがけで美術館とケーキ屋さん巡りをして来ましたです。楽しかった。

一日目は佐倉市のDIC川村記念美術館に行きました!

美術館の入り口前が庭園というか散策路になっていて、白鳥がのんびり泳いでたりして、のどかで癒されました。(真ん中に小さく写ってるのが白鳥さんです。)

平日の昼間だったので空いてて良かったです~~

都内の有名展だと、作品観に来たのか人を観に来たのか分からないような混雑ぶりだったりして、不満が残る事も多いのですが、ひとつひとつの作品とゆっくり向き合える感じでとても良かったです。

大型の作品が多かったですね

外にこんなのもありました

散策路もじっくり歩きたかったんですが、バスの時間が近かったので諦めました・・。

駅まで送迎バスが1時間に1~2本出てるんですが、それを逃すと多分徒歩で駅まで行くのはきつい。

都会の喧騒を離れて・・じゃないですが、ちょっと避暑地にでも来たような気分が味わえますよ。

 

 

暑かったですけどね。

 

駅に戻ってから、電車を数駅乗りついでお目当てのケーキ屋さんを目指したんですが、不安定なお天気だったらしく進行方向にメチャクチャ凶悪な感じの雷雲がのさばってらして震撼しました。

物凄く光ってた。

音はしなかったので落雷はしてなかったんですが、雲の中で放電しまくってました。

駅から10分ほど歩くお店だったんですが、まさにスーパーセルみたいなその雲の真下に突入してく感じで、生きた心地がしなかったです。でも半ば意地で頑張りましたけどね。

諦めて帰れよって感じですけどね・・・!!

 

幸運にも降りだす前にケーキゲットして駅まで戻れました。あの時ほど自分の晴れ女っぷりに感謝した事もそうそうないです。いや凄かった~~~;;

ケーキ美味しかったです。

 

 

 

 

2日目はホキ美術館に行きました。

こちらも土気(とき)駅からバスで向かいました。

昭和の森記念公園っていう広い公園のそばにあるんですが、ここも良かったです!!

私の好きな「写実絵画」の専門美術館で、1度訪れてみたいと思ってた場所なんですが、もう感動しました。ほんとに写真を観てるかのような精密な人物画や静物画に圧倒されます。

そして何が良かったって、ここ自然光の中で絵画鑑賞が出来るんですよ!

作品保護のために薄暗い室内で展示されてる事の多い絵画作品ですが、やっぱり自然の明るさの中で観ると全然違いますね。

非常に生き生きして見えます。日の光だと色合いも違って見えますしね~。それが凄く嬉しかったです。

勿論全部の作品では無いんですが。

こちらは建物自体もとても個性的でそれだけでも一つの作品みたいな趣があります。ご興味のある方はぜひ一度!

おススメです。。。

 

 

そのあと別のケーキ屋さんに立ち寄って帰ってきました。

千葉って近いようで、意外と移動距離が長い感じなので1泊で行った方がのんびり出来てよいですね(^◇^)。

また行きたいです!!

 

コメント下さった方、有難うございます(゜V゜)

アレはココアをシロップで溶いたもので描いております*

イラストケーキのイラストの主線を描いてるのと同じものですね。使い回しですハイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山公園

2011年11月01日 | お出かけ

に、行きました。

天気がいいと無性にウロウロしたくなって困りますね・・・。

当然菖蒲は咲いてないので人もまばらでしたが、空が広くて気持ちよかったです。

アジサイが緑だけでもきれい。

なんか、切り株好きです。生命力を感じる。

ふと見たらすぐ横にいらっしゃいました。

めっちゃ目があった。

この錆びれ具合が、絵になりますな。

飛行機雲を撮ったつもりが写ってなくて、

代わりにトンボが・・・。全然気づきませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉行ってきました。

2011年10月05日 | お出かけ

火曜日は見事な快晴で行楽日和のなか、お店のスタッフと(2人で)鎌倉まで遠征してきました

ずっと行きたいと思ってたカフェと、再訪したいと思ってたコンフィチュール屋さんとケーキ屋さんを訪ねて気ました

まだ紅葉にはちょっと早かったですが、山も空もきれいで良かったです鎌倉!!

 

お昼前に着いたのでまずコンフィチュール屋さんに向かいまして、蜂の襲撃を受けたりしながら

(お店の方が果敢に退治していらっしゃいました。よく入ってくるそうで慣れてらっしゃいましたカッコ良かった

美味しそうなコンフィチュール(ジャム)ゲットして、

多分知ってる人は知っている某有名カフェでランチ(名前出てますけど)

オムライスも美味しかったんですが食後に頼んだコーヒーについてた砂糖がツボでした

 

うん大好きですよこーゆーの。

私らが暇そうに見えたってことですかね。ありがとうございます。

一応言っておきますが「喫茶暇」っていうお店じゃないです。

ほかのワードもあるんだろうか、集めたい。

 

嘘ですが。

ストロングタイプ頼んだら、ホントに結構ストロングでした~~~

香り良かった・・・

そして何故か急きょ予定になかった「銭洗弁財天」さんに行ったりしてお金洗ったりして西鎌倉のケーキ屋さんに行ってハロウィンのラッピング眺めて色々買い込んで(他のお店見るのってやはり勉強になります。)

帰ってきました。

紅葉の時期はもっと混むのかもしれないし、暖かくて今の時期ちょうどよかったです

バス停で乗り場が分からずウロウロした以外は、良い旅でしたよ!ね!(密かに同意を求める)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に行ってきました。

2011年04月06日 | お出かけ

5,6日の連休に急に思い立って京都まで桜を見に行ってきました。

なんかせっかく春だし、再来週の連休にはもう散ってしまってるかも知れないし・・・

と思ったら無性に行きたくなりました。

 

突発的にだったので行き先も何も決めてなかったんですが、(泊まるとこだけは確保してました流石に)

とりあえず京都についてから桜の名所ガイドみたいな本を購入して、

これまた直感で「御室仁和寺」に向かいました。

見どころは山ほどあるので行き当たりばったりでも何とかなっちゃうのが京都の懐の深いところですよね~(?)

色んな建物の写真を入り乱れて掲載してます。スミマセン・・・

しかし静かでいいところでした~~~

私後から知ったんですが、こちらの有名な桜は遅咲きの品種らしく、

まだまったくつぼみの段階でしたが、何本か別の品種の桜は咲き始めてて、とても綺麗でした。

青空に桜が映えてました・・・!!

これ↑はツツジですかね??綺麗だったので撮っちゃいました。

詳しい説明は省きますが、結論としましては非常に良かったです。天気も快晴で、平日だったからかそんなに混雑にも見舞われず、

桜はまだ若干早い感じでしたが、京都の春を満喫してきました言って良かった!!

途中通りかかったお寺の桜も見事でしたよ。

一日目は京都御苑なんかでまったりして、二日目は哲学の道に桜を愛でに。

蕾もかわいい。

色んな花が咲いてました。(何という投げやり説明・・・)

そして歩いてたら何となく銀閣寺についたので、参拝。

銀閣寺いいですよね。

行ったのは高校の修学旅行以来でしたが、

あの頃はさっと立ち寄っただけでじっくり空気に浸る暇もなかったので

「金閣寺に比べて地味だな・・・」

位しか感じなかったんですが、久しぶりに寄ったらすごく良かったです、

新緑と苔の緑が。癒されました。

帰りに、かわいい雑貨屋さんやらを見ながら駅方面に歩いていたら(途中からバスに乗るつもりで。)

「吉田神社」の入口らしき場所を発見したので突入しました。

ちょっと山道登る感じで、すぐ着くと思っていたら意外に遠くてビックリ・・・!

やっと着いたと思ったら、コレ↑どうやら違ったみたいでした、でもお菓子の神様?を祭ってるらしいので

一応手を合わせてきました。

吉田神社はもう少し下った場所にありました。写真ないんですけどね。風が気もち良かったです。

 

えらく駆け足説明ですが、そんな感じでリフレッシュして参りました!!やっぱ京都いいですね・・・

夕方には戻ってきて明日の仕込みをしてました。

明日からまた頑張ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン(・Д・)ありがとうございました!!

blogram投票ボタン