前日アップした、
すふれチーズケーキの断面(2番煎じ?)です。(^_^.)
すふれチーズケーキの断面(2番煎じ?)です。(^_^.)
フルーツたっぷりのデコケーキや、ロールケーキもそうだけど、
生地をつぶさないよう、また断面を汚さないよう、
なおかつ美味しそうにカットするのって、なかなか難しい~。
生地をつぶさないよう、また断面を汚さないよう、
なおかつ美味しそうにカットするのって、なかなか難しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/d192e4f7da55f4173128d815cf5aab2c.jpg)
チーズケーキの台(底の部分)ですけど、
タルト生地を、「1」から作ることもあれば、
もっと簡単に、市販の全粒粉クラッカー、あるいはビスケット
等を利用することも、多々あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/90de3dc955adb54e03daaa41ec078cdc.jpg)
抹茶風味の台は、初めての試みでした。
抹茶とチーズケーキは合う、合わない?
なんだかちょっと不安になった。
なんだかちょっと不安になった。
果たしてどんな味に仕上がるんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/6d830aed06663b73ab1ff09425e60c0b.jpg)
ですが、そんな心配は杞憂に終わる。
家族の反応は、意外にも、
「抹茶の味がして美味しい~。これいけるよ!」。😊
気に入ってくれてよかった…。💖
ちなみに、久しぶりに作ったチーズケーキは、
いつものお味でした。✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/9b1b22c48c7bf378e04eb6a66b1bdf6f.jpg)
生地を落ち着かせ、それからカットします。
今回は、手持ちのデコレーション型で、いちばん小さい、
直径15センチの型で作成。
余談だけど、賞味期限は(美味しく味わう)、2日ぐらいかなぁ…。
チーズケーキは、日にちが経つと味が抜けてしまうんですね!
こんなに薄くても上のチーズケーキに負けないで風味を加えてみんなが美味しいと言う。
いい仕事してますな~♪
あまり甘くもなく、お菓子でもないパンでもない、
そんな食べ物です。
なんだかパサパサして食べにくいので、
リメイクを思いつきました。
生地の配合上、どうかなと思ったのですが、
まったく問題なかったようです。 結果オーライ?!
自分で作って食べられてイイなぁ~(*^^)v
よく作っていたのですが、思いつきで作った、
抹茶味のビスキー生地(ケーキの台)でしたが、
なかなか美味しかったです。😊