
オトメメロンって、
「乙女のような瑞々しいメロン」という意味…⁈
これは期待が持てそう…。(^-^)
「乙女のような瑞々しいメロン」という意味…⁈
これは期待が持てそう…。(^-^)
ワクワクしながら名前の由来を調べてみると、
そうではなくて、「タイキ種苗」と「大島種苗店」の
協力によって誕生した品種で、2社の頭文字を取って、
オトメメロンと命名されたらしい…。
ふむ。そういうことなんだ!

初めて買ったオトメメロン。
見たことも食べたこともなく、名前さえ知らなかった
オトメメロン。
そろそろ食べごろを迎えたようです。
さっそく 切ってみましょう…。(^-^)
オトメメロン。
そろそろ食べごろを迎えたようです。
さっそく 切ってみましょう…。(^-^)
写真がいまいちで、
ジューシーさが伝わってこないのがとても残念。 ('◇')ゞ
ジューシーさが伝わってこないのがとても残念。 ('◇')ゞ


「Oshima Takii Original Melon」
↓↓↓
大島種苗店 タイキ種苗 オリジナル メロンの
頭文字から Otome(オトメ)と名づけられたそうです。

味、外観ともに、
アンデスメロンとよく似ています。
アンデスメロンとよく似ています。
甘くてジューシーで、しかも値ごろ感もあり、
また食べたくなるような、そんなメロンでした。
また食べたくなるような、そんなメロンでした。
2000年から出荷が始まった、茨城生まれの
比較的新しいメロンだそうです。
比較的新しいメロンだそうです。
ごちそうさまでした。。。😋
昔はどこも同じですよ!
高級メロンなんて、病気にでもならないと
食べられませんでした(笑)。
プリンスメロンは実家で作っていたのでよく
食べていました。(^^)
そういえば、最近あまり見かけませんね~。
久々に、プリンスメロン食べたくなったな~(笑)