ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

続・晩秋の植物園。

2022-12-03 | 日記
ここしばらく(11月末まで)、
小春日和な? 暖かい日が続いていた当地でしたが、
師走の声を聞いたとたん、一気に冷え込む。
今季初の寒波襲来です。

2,3日前から予報が(気象庁)出ており、じゅうぶん予測出来たのに、
またもや冬への備えを怠たり、反省することしきり…。

不運にも、前々日(12月1日)は、天気が悪く、
お布団を干せる状況になく、仕方なく1日待って、冬布団を干したり、
コタツ布団を干したりと、なんだか慌ただしかった。😓 





さて。 間が空いてしまいましたが、
晩秋の植物園をぶら~り、2回目は樹々に絞ってみました。
って、とくに理由はありません。

強いていえば、1度に載せるには若干枚数が多くて、
それで花と樹に分けた、ただそれだけのことです。






















真っ赤でも、黄金でもなく、
ちょっとさびしいけど、でも一応、
落ち葉のじゅうたん。




















こないだの(11月27日)、
「花編」と同じ日、同じ植物園にて。



そんなこんなで、
リビングの真ん中にどーーーんとコタツのある、
暖かいけれど、でもなんだかちょっとうっとうしい~、
そんなコタツ生活が、また始まります。😊 











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋、イチョウ、冬枯れ、そ... | トップ | 手作りクッキー。幻の岡山城... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジュンちゃん)
2022-12-03 22:29:28
こんばんは。
紅葉する木々の多い植物園ですね。
しかも広いようですね!
散歩しながらの紅葉観もイイですよね。(^-^)
返信する
Unknown (せしお)
2022-12-04 08:42:19
カラ松の落葉も中々良いものですが、紅葉は綺麗だけど、冬が来ると思うとやっぱり悲しい(´;ω;`)ウッ…
返信する
ジュンちゃんさんへ。 (そら豆)
2022-12-04 20:24:05
山が一つ、丸ごと植物園になっていて、
四季を通じて花や樹木が楽しめるように作られています。

ここは足腰を鍛えるのにいいみたい。😊
返信する
せしおさんへ。 (そら豆)
2022-12-04 20:25:01
紅葉のあと、落葉し、
そのあとに厳しい寒さがやってきますからね~。
それを思うと、なんだか複雑ですね。

まぁでも、春は必ずやってきます。😊
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事