![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/c340ddec7bcf965cd4ac78decb1e00d2.jpg)
一足早いおひな様の話題です。
鳥取県日野町で全国から譲り受けたひな人形の展示が始まりました。
⇒産経フォト
ひな人形の数は3500体。
日野町の町の人口は3025人。
ひな人形の数の方が多いですね。
贈られてきたひな人形には、特別住民票が発行され、贈った人たちも安心です。
日野町はと鳥取県南西部にしています。
⇒鳥取県日野町
ひな人形は、住生活の変化により不要となっていくケースが増え、供養されたとしても結局は処分となります。
こうしたひな人形を生きたまま(?)有効活用できないか、という主旨で平成21年にスタートしたのが「福よせ雛プロジェクト」です。
⇒日本社会文化教育機構
日野町は、多くの地方が抱える過疎化の問題の一環として、福よせ雛と連携し移住ひなのプロジェクトを恥じました。
新たな視点で取り組んでいるこのプロジェクトは、日本の伝統の継承、地方の過疎化対策、観光産業、さらに環境の観点からも評価されますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます