晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

E=IR

2007-09-28 | 随想
  ※ 注 意 ※
以下の話は、他人からの受け売りと私の勝手な妄想で成り立ってます。
よって、多分に誤解があると思われますが、
まあそういう奴だと思ってカンベンしてください。



最近、ECO住宅とかいってオール電化住宅が流行ってますなぁ。
私の周りでも続々と建っておりまして、
最近職場で家を建てた人の中で、電気・ガス併用の家は
実は私だけ (^^ヾ

私、ダメなんです。電子調理器って。
IHはもちろん、電子レンジもなんか好きじゃない。
オーブンはOKなんだけどね...
要するに、直接加熱しないと納得できない
古いタイプの人間なんです。

まあそれはおいといて...

オール電化住宅の場合、60Aとか80Aとかガス併用の家では
考えられないくらいの電流契約になりますが、
これってどうなんでしょうねぇ?
どうなんでしょうっていっても何のことか、って感じなんですけど、
いや、さあ、

 いっそ全部200Vの家にしちゃえば、もっとECOじゃん?

ってことなんですけど。
日本の一般家電の定格は100Vなんだけど、
終戦直後じゃあるまいし、電力インフラの整備具合からして
いつまでも100Vにこだわる必要ってないんじゃないかなぁ。
ロス多すぎでしょ。
一家4000Wの出力で十分対応できるほど高効率の家電が
作れればいいんですが、今のところ、そうもうまくいってないようで。
TVも液晶=省電力とはいいながら、大画面になった分だけトータルの
電力消費は大きくなってるし、
洗濯機も洗浄の消費は減っても、乾燥機がついた分だけ
高負荷になってるし。

詳しい計算やら何かはわからないけど
200Vにしちゃえば、電気の消費効率がグーンと上がりそうな
気がするんだけどねぇ。


車もそう。
一般ガソリン車は12Vのバッテリーだけど、
これを24Vのバッテリーに規格変更すれば、
車内の電装ハーネスの設計がぐっと簡単になって
車体の価格が下がることは間違いないし、
リサイクルもずっと簡単になると思うんですけど。


要するに、ここまで普及するまでの古い規格に縛られてるんだよな。
たとえば住宅だったら、ヒューズ→漏電遮断機に切り替わる際に
定格を変更してしまえば良かったとか、
車も有鉛ガソリン→無鉛ガソリンに変更する際に
24Vにすべきだったとか。

どういう障害があったのか、私にはわかりようも無いが、
これほど家電と車が普及してしまうと
『いまさら手遅れ』っていう気がしてしまうなぁ。
このへんの真実っていうのは、どうなってるの?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿