お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

そこで一歩前へ

2022-10-15 17:57:27 | 日記


曇です。この頃はスカッと抜けるような秋晴れの日は数少ないです。が、秋らしい
日が続くのは嬉しいことです。
気温は18℃です。小学校の時に、先生が「18℃くらいが、いちばん過ごし易い
気温なのだ」と言ったのを思い出します。
確かに、やや寒いと感じることもありますが、動き易い気温かもしれません。

   
   お茶の花

久しぶりに自転車乗りをしました。私の乗り方は、ゆっくり景色を見ながらの
走りです。よそ見をすると事故の心配がありますが、その点は注意しています。
元の職場の同僚の家に行ったのですが、あいにく留守でした。
その帰り道に、親類の家があるので、そこに久しぶりに寄ってみました。

 
 大洗町のお茶屋さん。若い頃は一家全員でお茶を摘み、ここに乾燥を頼みに
 きました。 今はお茶摘みも大変なので、ここに買いにくるだけです。

寄った以上は、寄ってけ、お茶を飲んでけと、挨拶だけで返してはくれません。
まあ、しょっちゅうではないので、そこでいろいろと話をしてきました。
本当に久しぶりに話ができて、良かったなと嬉しい気持をあたためながら帰って
きました。
子供の頃のことをよく覚えて居て、我が家に遊びに来たときに、木刀を作って
やったことがあり、それを覚えていてくれました。互いに小学生の頃でした。

 
  お茶屋さんから帰る途中の店で、みつだんごを買ってきました。

「この次に寄ろうか」と思わず、寄ってみて良かったです。次の時にとなると、
それが何時になるかわかりません。とうとう寄ることがなかったということにも
なりかねませんね。
「そこでもう一歩」と、勇気を出してその一歩を踏み出すことが大事なことも
あるものだと、つくづく実感しました。