路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

テレビ・アナログ放送最後の日

2011年07月24日 | TV
本日24日の正午で、
テレビのアナログ放送が終了しました。

FMラジオでテレビの音声を聞き、
その情報を頼りにしていた方々が、
困惑しているとのこと。

私も、TVのない場所で
ちょっと音声だけを聞く時に使っていました。


テレビは、地デジに対応してあるので、
時間になっても何も起こらず、
終了時の画面の様子を見ることは
できなかったのですが、
FMラジオでアナログ放送の
音を拾ってみることに。

その局では、
1分前に”正午で終了”
になる説明がありました。
しばし無音の後、エンドレス(?)の
インフォメーションが
今も流れ続けています。

ニコニコ生放送「ワカバ LIVE TOUR 2011 "Atlas"山形公演」

2011年07月21日 | 音楽
「ワカバ LIVE TOUR 2011
"Atlas"山形公演」を観ました。

<曲目>
HONKY TONKY BOY
ZEROからはじめるストーリー
1CW3
星の降る街
無人島
いちばん好きな人
カレン
君の歌
ラストワルツ
明日、僕は君に会いに行く。
踊れAtlas
チャッチャッ チャチャチャ
夕立
センボンノック
あかり

盛り上げ上手でハートフル、
メリハリのあるステージでした。
ハモリがよいです。

杉山清貴さん bayfm「brand-new day」(3)

2011年07月20日 | bayfm brand-new day (Sugiyama Kiyotaka)
bayfm「brand-new day」
3回目。

曲目
「水の中のAnswer」
「永遠」

弾き語り
「You've got a friend」(James Taylor)


<電話のお相手>
東北楽天ゴールデンイーグルス
スタジアムDJ 古田優児さん

震災後、選手やスタッフが、
どういう思いでいたのかを、
古田さんの視点で聞かせてくださった。

当初は、とても野球どころではないという心境。
やっと気持ちが前に向いてきた時にまた
大きな余震があり、気持ちが折れかけたりした。
でも、被災地や避難所で、声援をもらったことで、
自分たちのできる事は、
野球を通じ、勇気と希望を伝えることだと
思っている、とのこと。

杉山さんも、震災直後、
この時期音楽をやっていていいのだろうか、
という思いを抱えており、
古田さんの話を聞いて勇気をいただいた、と
とても心に響いた様子でした。