先週リハビリ後に足が痛み出した。リハビリ中も痛かったが、そのときは痛い場所がイマイチはっきりしなかった。リハビリ後には、”裏側”だけが痛い、足裏・足全体の正面じゃなく裏側だった。車イスに座ると、痛い部分に体重がかかったりこすれたり。ひどく痛くはないが、いい気分ではなかった。今回のリハビリ終了後は、痛みは弱くなって、気にならなくなりよく眠れている。
今回は寝た状態ではじまった血圧(122)。先生が私の足で字を書き、見ずに字を答える課題。 私の足は痛く感覚もよくわかっていなかった。
座ってテーブル上にある画用紙に書かれた左右対称の線を、閉眼して、先生が私の左手を持ち、線をなぞる。線は36通りあり、線を指差しで答える。
また自分の好きな線をなぞった。
最初の1問だけ正解だったが、難しかった。最後に自分の好きな線をなぞったのはなぜだろう。課題を難しくしたのは姿勢の悪さで、好きな線をなぞるときには、無意識に姿勢を直してしまうか、確認したのだろうか。
また声を出しながら身体を少し前に倒して、と先生がおっしゃった。
私の身体は、上体を後に押し、足は地面から離れてしまう(のけぞる?)。
なぜそういう動きがでたのだろう。
自分の身体は、コントロールできずに動く。
この日は自分の動きや課題は、?が多く、わかっていないことが多すぎた。
今回は寝た状態ではじまった血圧(122)。先生が私の足で字を書き、見ずに字を答える課題。 私の足は痛く感覚もよくわかっていなかった。
座ってテーブル上にある画用紙に書かれた左右対称の線を、閉眼して、先生が私の左手を持ち、線をなぞる。線は36通りあり、線を指差しで答える。
また自分の好きな線をなぞった。
最初の1問だけ正解だったが、難しかった。最後に自分の好きな線をなぞったのはなぜだろう。課題を難しくしたのは姿勢の悪さで、好きな線をなぞるときには、無意識に姿勢を直してしまうか、確認したのだろうか。
また声を出しながら身体を少し前に倒して、と先生がおっしゃった。
私の身体は、上体を後に押し、足は地面から離れてしまう(のけぞる?)。
なぜそういう動きがでたのだろう。
自分の身体は、コントロールできずに動く。
この日は自分の動きや課題は、?が多く、わかっていないことが多すぎた。