キャンプに行ってきました。場所は苫小牧アルテンです。
http://www.dp-flex.co.jp/arten/
11時出発にしましたが、途中 車の屋根の上で荷崩れ発生!!
脇道に車を止め、荷物の積み直し作業を強いられました。
苫小牧市内到着が2時。遅めの昼食となりました。
行き先は 味の一龍 と言うラーメン屋さん。
住宅街の食堂(ラーメン店)風のお店。チャーシューが美味しいという評判です。さすがにジャンボチャーシューは食べなかったけれど、チャーシューメンを食べました。厚みもあり、大きなチャーシューが五枚も入っていて、チャーシューだけでけっこうおなかがふくれそう。メンはちぢれ太麺で、味付けは、あっさり風です。
とっても美味しいチャーシューでした。(ごちそうさま)
14:30 アルテン到着
今回のサイトは からまつサイト で少し奮発して 流し電源付きです。
場所は林の中で、起伏があるものの、サイト自体は平面でした。
早速 テント・タープ 設営にかかります。子供たちにも手伝ってもらい早めに完成。サイトも広く、余裕を持って、設営可能でした。
買い出しは近くのビッグハウスで、今晩の焼き鳥、焼き肉と 明日の朝のほっけの真空パックを買って、キャンプ場へ戻りました。
アルテンの特徴の一つが、キャンプ場に隣接した 温泉(ゆのみの湯)。
キャンプ場のセンターハウスにはシャワールームがあるけれど、温泉がOPENの間はやはり温泉でしょう。昨年まで、キャンパーは無料でしたが、今年から大人200円子供100円で、センターで入浴券を購入して温泉に入る方式に変わりました。
大人一回あたり400円割引かな
夕食の支度が少し遅れたので、片付けの時は真っ暗になってしまいました。
懐中電灯だけでは少し暗いかな。今回のキャンプではガスランタンを購入しておいたので大活躍でした。周囲が暗いので、明るめのランタンを用意しておいた方が良いようです。
夜はスターウォッチングを期待したのですが、天候は霧もしくは霧雨。
残念ながら星は見ることができませんでした。
http://www.dp-flex.co.jp/arten/
11時出発にしましたが、途中 車の屋根の上で荷崩れ発生!!
脇道に車を止め、荷物の積み直し作業を強いられました。
苫小牧市内到着が2時。遅めの昼食となりました。
行き先は 味の一龍 と言うラーメン屋さん。
住宅街の食堂(ラーメン店)風のお店。チャーシューが美味しいという評判です。さすがにジャンボチャーシューは食べなかったけれど、チャーシューメンを食べました。厚みもあり、大きなチャーシューが五枚も入っていて、チャーシューだけでけっこうおなかがふくれそう。メンはちぢれ太麺で、味付けは、あっさり風です。
とっても美味しいチャーシューでした。(ごちそうさま)
14:30 アルテン到着
今回のサイトは からまつサイト で少し奮発して 流し電源付きです。
場所は林の中で、起伏があるものの、サイト自体は平面でした。
早速 テント・タープ 設営にかかります。子供たちにも手伝ってもらい早めに完成。サイトも広く、余裕を持って、設営可能でした。
買い出しは近くのビッグハウスで、今晩の焼き鳥、焼き肉と 明日の朝のほっけの真空パックを買って、キャンプ場へ戻りました。
アルテンの特徴の一つが、キャンプ場に隣接した 温泉(ゆのみの湯)。
キャンプ場のセンターハウスにはシャワールームがあるけれど、温泉がOPENの間はやはり温泉でしょう。昨年まで、キャンパーは無料でしたが、今年から大人200円子供100円で、センターで入浴券を購入して温泉に入る方式に変わりました。
大人一回あたり400円割引かな
夕食の支度が少し遅れたので、片付けの時は真っ暗になってしまいました。
懐中電灯だけでは少し暗いかな。今回のキャンプではガスランタンを購入しておいたので大活躍でした。周囲が暗いので、明るめのランタンを用意しておいた方が良いようです。
夜はスターウォッチングを期待したのですが、天候は霧もしくは霧雨。
残念ながら星は見ることができませんでした。