最近、庭のハナミズキの木にメジロがしばしば来ているような気配を感じていました。そして、ふと葉の陰になっているところをよーく見ると、なんと巣がありヒナがいました。この猛暑の中、葉で影になるとはいえこんなところで大丈夫なのかな?とにかく無事巣立ってほしいものです。
<パソコンあれこれ
(8.スマホとパソコンのデータのやりとりについて〔その2〕)>
スマホとパソコンをつなぐケーブルですが、私のスマホの充電器にはUSBケーブルが付いていませんでした。ブルーツース・スピーカーの充電用ケーブルにUSBケーブル(写真)が付いていたのでそれを転用しています。尚、スマホ側のコネクター(小さい方)の差し込みの形状が異なるものもあるので注意が必要です。
実際にケーブルでつないだ時、スマホ(Android)にUSBで充電のメッセージが出れば、それをタップしてUSB接続用途のメニューを表示させ、「ファイルを転送する」を選択する。
充電のメッセージが出なければスマホ(Android)のホーム画面でステータスバーを下にドラッグして、USB接続用途のメニューを表示させ、「ファイルを転送する」を選択する。
そうするとパソコン側でスマホが媒体として認識され、エクスプローラーを開くとスマホデバイスが表示されるのでそれをクリックしていきます。そして、操作したいフォルダーを表示させパソコン側のエクスプローラーで操作していきます。
スマホとパソコン間のデータのやり取りは、データの種類(写真や音楽ファイル等)に関わらず、パソコン側のエクスプローラーのコピー操作で行います。こうしてスマホとパソコン間でデータのやり取りを自由に行うことができます。
<パソコンあれこれ
(8.スマホとパソコンのデータのやりとりについて〔その2〕)>
スマホとパソコンをつなぐケーブルですが、私のスマホの充電器にはUSBケーブルが付いていませんでした。ブルーツース・スピーカーの充電用ケーブルにUSBケーブル(写真)が付いていたのでそれを転用しています。尚、スマホ側のコネクター(小さい方)の差し込みの形状が異なるものもあるので注意が必要です。
実際にケーブルでつないだ時、スマホ(Android)にUSBで充電のメッセージが出れば、それをタップしてUSB接続用途のメニューを表示させ、「ファイルを転送する」を選択する。
充電のメッセージが出なければスマホ(Android)のホーム画面でステータスバーを下にドラッグして、USB接続用途のメニューを表示させ、「ファイルを転送する」を選択する。
そうするとパソコン側でスマホが媒体として認識され、エクスプローラーを開くとスマホデバイスが表示されるのでそれをクリックしていきます。そして、操作したいフォルダーを表示させパソコン側のエクスプローラーで操作していきます。
スマホとパソコン間のデータのやり取りは、データの種類(写真や音楽ファイル等)に関わらず、パソコン側のエクスプローラーのコピー操作で行います。こうしてスマホとパソコン間でデータのやり取りを自由に行うことができます。