ジョウビタキのメスです。
一世代前のレンズになってしまいました70200GM OSS に今回は1.4テレコン付けての撮影です。
明るい場所なのでF値上がってもシャッタースピードは十分に確保できますし、ISOも800位内で大丈夫
photon to photによるとISO400よりISO800のほうがノイズは少ない?とか
https://www.photonstophotos.net/Charts/RN_ADU.htm
テレコンによるAFが心配ですがトライしました。
IO=800 F4.0 SS1/2500 以下同様の設定で。
iso=160 f8.0 ss1/320
iso=250 f2.8 ss1/4000
カメラα1 70200f2.8レンズ
iso=800 f2.8 ss1/2000以下同様
iso800 173mm f/2.8 1/1250秒
iso800 200mm f/2.8 1/1250秒
iso800 198mm f/2.8 1/2000秒
iso800 200mm f/2.8 1/1250秒
iso800 129mm f/2.8 1/2000秒
カメラマンが集まっている!急いでその場に、しかし
ミソサザイにお会いできたのはほんの数十秒
Mモードでの撮影
ミソサザイ
iso=500 200mm f2.8 ss1/400
撮れたのはこのカットのみ
コゲラ
iso=500 200mm f2.8 ss1/2500
空を見上げる形で何かわからない鳥を撮ってみたらコゲラだった
モズのメス
iso=500 200mm f2.8 ss1/2500
t
手前の枝が邪魔してピントが合わない>
AF-CからAF-Sに変えてピント拡大してピントを合わせました。・
アオジ
iso=500 200mm f2.8 ss1/2500
雪を背景に鳥は撮れるか?
考えることはみな同じ、多くのカメラマンが集まる場所になってしまいました。
ジョウビタキのメスが出るとルリビタキは姿を隠します。
iso400 200mm f2.8 ss1/5000
背景は雪なんですが、白にはなりません。
iso400 200mm f2.8 ss1/5000
iso400 200mm f2.8 ss1/3200
シジュウカラの目を捉えるのは大変難しい!!!
iso100 200mm f2.8 ss1/800
iso100 200mm f2.8 ss1/1250
iso100 200mm f2.8 ss1/1250
ルリビタキ雄は出てきませんでしたが、雪上のメジロが撮れました。
今日はカメラ女子たちの見事な撮影を見ました。
拝見させていただいた画像は見事
カメラマン多し、新人さんも多いのかも
カメラソニーα1 レンズソニーFE2.8/70-200GM OSS
Mモードカスエリア・スポットS 測光モードST
ホワイトバランス5200K【後にライトルームで編集】
iso=500 200mm f2.8 ss1/1600
iso=500 200mm f2.8 ss1/800
iso=500 158mm f2.8 ss1/1600
iso=500 200mm f2.8 ss1/250
iso=1000 200mm f2.8 ss1/640
iso=200 189mm f2.8 cc1/320
ジョウビタキのメス
カメラソニーα1 レンズタムロン70-180f2.8DiⅢ VXD
Mモード 180mm f2.8 ss1/3200 ISO=500
ミソサザイ
カメラソニーα1 レンズタムロン70-180f2.8DiⅢ VXD
Mモード 180mm f2.8 ss1/500 ISO=1250
いつの間にかカメラマン15人ほどが集まり、頻繁に動き茂みを出入りするミソサザイに翻弄されます。
尾を格好よく立ててくれたところ
マニュアルモードで撮ります。
カメラは愛機ソニーα1
手持ち200mmレンズです。
近距離を捉えるべく装備です。テレコン使わずF値重視f2.8の有効利用です。
大砲レンズで被写体捉えればいい写真が撮れると思いがいち
でも大砲レンズはF値が5.6とか8になってしまいます。
動く鳥撮るssは1/1000ぐらいは欲しいですよね
5.6のレンズでは2.8のレンズの2段暗い1/250となります。
ピント合わせと歩留まりを考えるとクリーンヒットは難しくなります。
今日も現実はss1/500の時もありました。大砲レンズではss1/125~1/60となります、
これで鳥撮れますか・
私は望遠距離よりもf値重要
そして逆光にも耐えられるMモード、測光最小、AFエリア最小、で撮影します。
AF-Sピント拡大も利用します。
もちろん基本はAF-C,それぞれ多用します。
ジョウビタキ2
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/500 iso800
ジョウビタキ後ろ姿
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/800 iso800
アオジ
アカゲラ
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/500 iso1600
空抜け青抜けと呼ばれるl難しい撮影でもそこそこ撮ること出来ました。
Aモードsモードでは撮れないでしょう。
コゲラ
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/2500 iso1600
今日のルリビタキは違う個体で暗いところが大好き
ルリビタキ
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/250 iso1000
まるでジョウビタキに見えます。
暗いところでの発色にびっくり
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/640 iso1000
ウグイスも暗いところが大好き
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/320 iso1600
メジロは葉の裏にある身を啄みます。
時々蝙蝠のように逆さにぶら下がり
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/320 iso1600
ジョウビタキのメス
α1 70-200f2.8 200mm
f/2.8 ss1/6400 iso1000
ソニーα1デビューです。
ほぼ最安値で買い求め出来ました。
FE 70-200mm F2.8 GM OSS
f3.5 ss1/1600 iso=3200
JPG画像の露光を少し上げただけです。
iso3200ギリギリです。ざらつきが始まっています。
かなり明るい場所なので設定を考えました。
カメラ・ソニーα1
レンズ・FE 70-200mm F2.8 GM OSS
f4.0 ss1/200 iso=125
シャッタースピードが遅いのでピントが甘い。
ss1/800 iso500くらいで撮った方がよかったですね。