北柏T沼へお邪魔したところカメラマンは一人もいません。
カワセミが来なくなったのかもしれません。
いつもの大池に向かいました。
親鳥の目をかすめてはちょくちょく飛来してきた若鳥です。
聞いたところ、昨日親鳥がツミに捕食されたそうです。
自然の厳しさを思い知らされました。
若鳥君、今日は自分のテリトリーを確認するかのように何度も飛来しました。
飛び込み、餌取り、何もかもスピーディー
飛翔速度も速い


くちばしも上下きちっとそろっています。以前の親鳥は上のくちばしが下のものより短く
写真写りは良くなかったです。それに比べれば
凛とした面構え、光沢のある鮮やかな色彩漂う羽毛
いいですね。

餌取りもたいしたもんです。4~5メートルの高さの枝からダイブして止まり木めがけてフラップ全開にして
タッチダウンです。ss1/1000

ss1/800で撮れました。後姿ですが羽毛の艶が良いですから、発色もきれい

先ほどのタッチダウンと同様、距離はあるんですが毛並みが良いとピントは合いやすいのでしょうか?
シャッタースピード1/800で撮れました。今日は天気が良く撮影には適しています。

完全な後姿。


飛び込みの瞬間ですが、残念ながらピンボケ、この瞬間の前後にいい写真が取れていればいいのですが
なかったです。

珍しくピントが合った写真が取れたような気がします。
偶然の産物なんですが、
下手な鉄砲も数打てば、中にはそんなこともあるのでしょう。
天候に恵まれた一日でした。
カワセミが来なくなったのかもしれません。
いつもの大池に向かいました。
親鳥の目をかすめてはちょくちょく飛来してきた若鳥です。
聞いたところ、昨日親鳥がツミに捕食されたそうです。
自然の厳しさを思い知らされました。
若鳥君、今日は自分のテリトリーを確認するかのように何度も飛来しました。
飛び込み、餌取り、何もかもスピーディー
飛翔速度も速い


くちばしも上下きちっとそろっています。以前の親鳥は上のくちばしが下のものより短く
写真写りは良くなかったです。それに比べれば
凛とした面構え、光沢のある鮮やかな色彩漂う羽毛
いいですね。

餌取りもたいしたもんです。4~5メートルの高さの枝からダイブして止まり木めがけてフラップ全開にして
タッチダウンです。ss1/1000

ss1/800で撮れました。後姿ですが羽毛の艶が良いですから、発色もきれい

先ほどのタッチダウンと同様、距離はあるんですが毛並みが良いとピントは合いやすいのでしょうか?
シャッタースピード1/800で撮れました。今日は天気が良く撮影には適しています。

完全な後姿。


飛び込みの瞬間ですが、残念ながらピンボケ、この瞬間の前後にいい写真が取れていればいいのですが
なかったです。

珍しくピントが合った写真が取れたような気がします。
偶然の産物なんですが、
下手な鉄砲も数打てば、中にはそんなこともあるのでしょう。
天候に恵まれた一日でした。