小さな苔たち~こすもす ぐりーん

苔や身のまわりのことを、ゆる~く書いてます^_^

かぼちゃパイ作ろう〜〜

2016-10-29 22:09:57 | おやつ

今日はかぼちゃパイを作るぞー
ハロウィンだから…いや、それにかこつけて食べたいだけです。
お菓子作りの本が行方不明で、ウロ覚えだけど、作ってみよ〜

いっぺんに作れないので、ちょっとずつ作る。

朝、ダンナの弁当を作りながら、
土台の生地をつくる。

小麦粉、マーガリン、砂糖、水を混ぜて、まとめる。

ホントはマーガリンじゃなくて、無塩バターを使うんだけど、
高くて買えないので、ウチにあったパンに塗るやつを使った。

油を塗ったタルト型に、薄く敷き詰める。

冷蔵庫で冷やす。

昼ごはんの後で、かぼちゃを茹でた。

出かける用事があるので、その間に冷ましておいた〜


夜、晩ゴハン作ったついでに、
潰したかぼちゃ、砂糖、たまご、牛乳、小麦粉を混ぜる。
シナモンも忘れちゃいけないよ〜

朝作った生地に流しこんで、

170度のオーブンへ、いってらっしゃ〜い
美味しく焼けるんだよ〜〜

約30分後…

美味しそうに焼けました〜〜

切り分けて…いただきまーす


みんなで食べた。
美味しいー








ツマグロヒョウモン成虫、砂糖水飲んだぞー>_<

2016-10-29 15:24:09 | ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモンの成虫、10/29

これは昨日の写真。

羽化して、
砂糖水全然飲んでないかもしれないツマグロ成虫、
このままでは死んでしまうかもしれない

ネットでしらべると、
足先に砂糖水を触れさせると、
口を伸ばして砂糖水を飲むかも、と書いてあった。

捕まえて、足先に砂糖水を触れさせる!!
いちかばちか、やってみよう!
窓ガラスにとまっている
ツマグロの羽根を、指ではさんで捕まえて、
脚先に砂糖水のティッシュを触れさせた。

すると、

丸まったストローのような口先を伸ばして、
砂糖水を飲んだ〜〜

やった〜〜飲んでるよ〜

よかった〜〜(T_T)

でもその後飛ぼうとして、体が重かったのか、
元の場所に戻れず…
なんか隙間にずっこけて落ちていった…

あー、一難去ってまた一難…

砂糖水、濃かったかなぁ…




ツマグロヒョウモン幼虫と成虫、10/28その後。

2016-10-29 03:00:07 | ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン幼虫10/28その後。

あの後、幼虫の1匹が飼育箱の中をウロウロしだした。
どうやら蛹になる場所を探しているらしい。

そして落ち着きそうになったのがこの辺。

なんか微妙な場所…

飼育箱の中にはもう1匹幼虫がいる。

その場所で蛹になり始めたら、中の幼虫は取り出せなくなるので、
今のウチと、取り出し、
にわかに作ったペットボトルの飼育箱(ダンナ作)に入れた。

蛹になる時に捕まれるように、ミントの茎を入れたけど、

ミントの匂いが強い〜

これではかわいそうなので、
あとでワリバシに取り替えた。

あーくさかった。

結局蛹になりそうな幼虫は、この場所に

落ち着いた。


次、成虫の様子。

成虫は同じ場所にずっととまっている。
ダンナが「大丈夫か?」
とちょっと触ったら、ちょっとだけパタパタと羽根を動かした。

外は雨が降ってる。

寒くなったし、砂糖水も飲んでるかわからない。
ツマグロ、大丈夫か…