お砂糖の雨

おしまい

クリスマスケーキ

2008-12-16 18:10:33 | スイーツ


 今日は、年に一度のクリスマスケーキの講習会でした。
delice au marron

しいたけ。。。
大きさといい。。。色といい。。。しいたけ。
しいたけのように見えるのがビスキュイ・ショコラ。
メレンゲで出来ています。
焼成前にパウダーシュガーを振りかけます。
一呼吸おいてもう一度パウダーシュガーを振りかけます。
この思いやりのある作業好きです。

スポンジはジェノワーズ・ショコラ。
油脂の入らないこのスポンジ。。。ちょっと難しいです。

デコレーションは、マロンクリーム。
とってもラム酒が効いてます。
スライスした渋皮栗をサンドしています。
う~ん。。。濃厚で上品なお味です。

仕上げに、トッピングシュガー、ココア、金粉を振りかけます。
オーナメントを飾ります。
サンタさんのオーナメントは、お砂糖で出来ています。



もっと作りたぁ~い。
クリスマスケーキの講習会は楽しいな。





蕎麦屋「さらしなの里」

2008-12-15 22:01:34 | プレゼント


 息子の同級生のお家がお蕎麦屋さんです。
中央区にある蕎麦屋「さらしなの里」。

息子がひとりで留守番をしているときに戴きました。


早速、お蕎麦を茹でていただきました。
「おいしぃぃ。。。」

ごま油だけで揚げた天婦羅。
衣はサクサクで、海老はふわふわ。

美味しいものをいただくと。。。
「よぉ~し」って気持ちになります。
わたしも美味しいものを作ろうって。

また。。。
懲りずに。。。
味を描いてしまいそう。。。





美味しい天婦羅ご馳走さまでした。
今度は、お店でいただきます。




 


ホリスティック

2008-12-14 20:44:24 | プレゼント


 昨日、戴いたSoap。
とってもいい香りがします。
少しの間。。。この香りを楽しませていただきます。

主人が大切に大切にお付き合いさせて頂いている方の奥様から
こんなにステキなSoapを選んでくださる奥様ってどんな方なのでしょう?

とっても気の利かないわたしです。
ステキなプレゼントを差し上げることも出来ず。。。
プチ・ブルーです。

わたしのようなものにも。。。
とってもとっても嬉しかったです。
ありがとうございました。



人の温かさに包まれて。。。しあわせ。。。です。











ぷち・クリスマスツリー

2008-12-13 22:56:42 | Weblog



 昼に、ぷち・クリスマスツリーを2本作りました。
夜にも、ぷち・クリスマスツリーを2本作りました。

忘年会に出掛けた主人に持って行って貰いましたが。。。
忘年会なのにぷち・クリスマスツリーで良かったかしら。

先日、あるお店で買った「ハーブ・サントリーナ」。
雪と星のワイヤーでぐるぐる巻きにして、直径2.5cmのたまを付けてみました。
ぷち・クリスマスツリーの出来上がりです。

まだ小さな「ハーブ・サントリーナ」。
植物の負担を考えて、たくさんの飾りをつけませんでした。
クリスマスまでもう暫くこのままですものね。
葉を傷めないように飾りつけをしたのですが。。。
時々、ハーブのいい香りがしました。
所々傷ついてます。


クリスマスが終わったら寄せ植えをして、また楽しむことができます。





「ろうそく」を下さったあなたへ

2008-12-12 21:12:18 | プレゼント


帰り道。。。
考えてみました。

まだ父親ではないあなたですが。
息子を持ったことを
想像してみてください。

ちょっと想像しづらいですか?

さらに
その息子が同じ状況にあることを想像してみてください。

どのような
「ことば」を掛けてあげますか?

その「ことば」が
今のあなたを納得させる
「近道」
ではないかと思いました。



それは。。。
子どものしあわせを願わない親はいない
ということです。




大丈夫だと思いますが
「石」に躓いてはいけません。

 

 

 


 


不協和音

2008-12-11 18:41:11 | 植物

 昨日のことなんだけど。。。
わたしと『さら』。
ちょっとした人間関係を見たような気がする。
『さら』で良かったけどね。

波長の合わないもの同士は一緒にいない方がいい。
『さら』がわたしに何かしたわけではないのにね。

しっかり不協和音を奏でていましたね♪




どっさり花を植えました。



















捨てる神あれば拾う神あり

2008-12-10 18:25:48 | うつわ


 柄違いの5枚の皿。。。
更に。。。色違いの小鉢付き。

拾う神・・・捜しています。

ものは大切にしなければいけません。
よ~く知っています。

でも。。。
相性悪すぎ。
妥協ができない。

被写体としても3枚が限界だった。

至急拾う神・・・捜しています。
そうでないと新聞紙で包んでしまいそう。



限界です。。。わたし。

 

 



 


Mrs.チーズおろし金

2008-12-09 19:33:19 | プレゼント



 昨日、いただいた「おみやげ」です。
チーズをおろすにはちょっともったいない感じが。。。
そこで




どうでしょう?
ステキじゃありません?

でも・・・こんなことしていいのかな?
いいよね。
Mrs.チーズおろし金さん。。。笑ってくれてるし。。。


ちょっと。。。「うつわ」のひとに電話してみよう。









 


「うつわ」のひと

2008-12-08 19:40:00 | プレゼント


 とっても忙しい「うつわ」のひとが遊びに来てくれました。
なかなか時間が合わず。。。今年はこれで最後かな。。。


「ど~して?べとべとして汚れるタイトルにしたの?」

たしかに・・・そう言われると。。。
わたあめを食べたときの手はど~にもならない。
そんな雨が降って来て体中に付いたことを考えると気持ちが悪い。
衛生上よくなさそうだし。。。。
なんだか「蟻」が働かなくなりそうだ。


違う違う。。。
そんなのじゃなくて。。。
あまくって、ふわふわしてて、体に付いても「べとべと」なんてしない雨なんですけど。
わたしのイメージは「パウダーシュガー」。
そして「やさしく降る」。
初雪が降った日って、なんだか「しあわせ」になるでしょ。
で、足をとめて掌でそっと受け止めたくなりますよね。
お砂糖の雨が降ると、きっとそんな気持ちになるんじゃないかなぁ。


「うつわ」のひとは。。。

きっと。。。
かぶと虫にあげる「さとう水」のようなものをイメージしたに違いない。




アメリカのおみやげをいただきました。
ありがとうございました。
チーズグレーターとパスタです。
パスタは、マカロニよりちょっと大きくて、形はお花のカールのようです。
チーズグレーターは、ラッピングがとっても可愛いので今日はこのまま。


「うつわ」のひとは、わたしにとって「お薬」のような人なのです。


 




 


雪が降ったんだね。

2008-12-07 20:40:00 | Weblog


 出掛ける前に、ぜ~んぶ終わらせようと早起きした。
夕食の仕度もある程度終わらせた。
午前中で、どっと疲れてしまった。
今日のドライブは寝てしまうかも。

午後から実家へ。
雪が降ったんだね。

実家に行くと。。。確認したくなる『カーコ』。
いたいた。



実家に行くときは、何かを作るようにしている。
今日は、「おいなりさん」と「ベルギーワッフル」を作った。
で、これがベルギーワッフルの正体。
白くて丸いのが「スノーボールシュガー」。

やはり。。。父はわたしの前では食べなかった。
母は「かたい。」だの「電子レンジかける。」と言っていた。
好きじゃなかったみたい。



近頃よく行くようになった実家。
いつも、ふたりで何を話しているのだろう。
今晩は、きっときっと。。。ふたりでいろんなことを話すだろう。
わたし。。。ちょっと困らせるようなこと言ったから。



わたしにどんな返事をするのだろうか。
楽しみ。







ドライブ

2008-12-06 20:07:30 | Weblog

 
 午前中に、年下のABと年上のABの3人でお茶を♪
あまり年の変わらない年下のABは独身ですが・・・もうすぐ結婚します。
(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*)

笑った笑った。
ど~してこんなに可笑しいのか(^∇^)アハハハハ!
くだらないことで盛り上がってしまった。
どんどん話は展開し。。。脱線ともいう。
最後には、どういう経緯でその話になってしまったのかすら分からない。

根堀り葉堀り聞く年上のAB。。。 (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
「話したくなかったら言わないでいいよ。」と聞くわたし。。。(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
で、明日のデートはドライブなんだって。
いいなぁ。。。
お買い物でもない。
用事があるわけでもない。
そんなドライブしてないなぁ・・・。
わたしも。。。ドライブしたい。

午後から用があって西区へ。
あるお店で買った ハーブ・サントリーナ
クリスマスツリーにしてみようかな?と思って4本購入。

主人とのドライブでした。
ドライブじゃない。。。( p_q)エ-ン



 


冬タイヤ

2008-12-05 17:53:19 | 


 雨が降っています。
大粒の雨の音がします。
なんだか。。。重そうな雨音です。

予報では、夜から雪です。
降るのでしょうか。
雪が降るには、まだ気温が下がっていないような気がします。

雨音のせいにして、いつもよりボリュームを上げてます。
♪エンヤのAmarantine The river sings



 
今日は、金曜日らしくない金曜日でした。
静かです。
やっぱり。。。雪が降るのでしょうか。

雪が降っても困らないように、冬タイヤに換えました。



早く帰って来ないかな?
この微妙なコメント。。。
それぞれが「俺?僕?」と思っている。
どっちだろうね。。。

 






 


2008-12-04 20:09:56 | Weblog


 春だと思ったらしく。。。
姫沙羅の木に蕾が。
去年の冬も蕾をつけていましたね。
隣に植えてある「なんじゃもんじゃの木」は、冬に蕾をつけたのを見たことがありません。
まだ。。。見たことがありませんが、どちらも白い花が咲きます。
「なんじゃもんじゃの木」は、雪のように白い花を咲かせます。
早く見たいな。



その隣に植えたシマトネリコ。
枯れそうになって。。。どうせ枯れるなら地植えしてみようと。
最低温度は0℃以上あれば外でも育つらしいのですが。。。
0℃以下でも育ちますね。
地植えして、もう3年も経ちます。
まだ。。。見たことがありませんが、白い花が咲きます。



今日はとても暖かく自転車でお買い物。
息子の通う学校のグランドでのPhoto。



家の近くでのPhoto。



 

 

 


雪平鍋さま

2008-12-03 22:49:22 | Weblog

 



 うどん。。。
状況がよく呑み込めない。
うどん。。。が泳いでいる。


棚の奥の奥に仕舞っておいた「雪平鍋さま」。
カスタードクリームやレアチーズクリーム、ムース、ヌガーティーヌ、ブラマンジェ
ときには。。。みたらしだんごのたれだったりもするけど。
ステキな食材でお菓子を作るときに登場する「雪平鍋さま」。
あまぁ~くて。。。ふわふわして。。。キラキラのsweetができあがるのよ。

この「雪平鍋さま」は特注ですの。
注口が違うのよ。
一滴ももらさずに注ぐことができましてよ。
把手は、わたしが釘を打ちましたわ。
傷がつかないようにタオルを当てて、プラスチックの金槌で「トントン」と。
正真正銘のお嬢さま鍋。

お嬢さま鍋の「雪平鍋さま」にうどんが泳いでおりました。
棚の奥の奥に仕舞っておいたはずでしたのに。


どんだけあんたは、わたしの大切なものを。。。








じゃむすぷ~んとバターナイフ

2008-12-02 20:18:43 | Weblog


 ありそうでない。。。
白い陶器のじゃむすぷ~んとバターナイフ。
それぞれ3本ずつ揃えたはずなのに。
バターナイフが1本ない。。。

また。。。あの人に違いない。
この家でパンにバターをぬるのは、あの人しかいない。

最近。。。
ものが壊れたり、失くなったり、体調が悪くなったりと。
とってもおかしい。
怪奇現象が続いている。
心霊写真のようなものまで。。。
今年の3月末までなかったことだ。

1本足りないバターナイフを探したくて仕方がないけど。
きっと見つからないだろう。
最近。。。失くしたものって見つかってないから。
だから探さない。
まだまだ続きそうな「怪奇現象」。



お茶碗が洗ってあったり。。。
お掃除がしてあったり。。。
お洗濯がしてあったり。。。
。。。
ご飯ができていたりする。。。怪奇現象なら。。。
嬉しいのに♪