♪ 風 の 行 く 先 ♪ 

おしゃべりな風のスケッチNOTE

Tight な Schedule をこなしました その2は 畑へ

2009-06-07 14:25:25 | Weblog

上方から帰った次の日 頑張って早起きして

頂いたお土産をそっくり持って MIEKOさんの畑へ 4家族でツアー

先週の予定が 雨でこの日に変更

先に着いた MIEKOさん夫がお出迎え

ご夫妻で みかん山に手を入れて お花を植え 野菜を育て

色々な木を植えて 丹精込めた菜園

海の見える丘にあります 晴れていたら大島も(この日はもやが)

週末にレク○スで通う 菜園生活6年目のMIEKOさん家

市民農園を借りて2年目のYOUKOさん家

今年から自宅に畑スペースを作った KIMIKOさん家

もっぱら 消費部門担当の満腹亭夫婦+SOMA

大笑いしながら 耕運機の指導を受け

代わる代わる実地体験 MAMAは撮影専門

MIEKOさんはスタイルも堂にいってます

かぶり物をとったら 美人です

SOMAは見回り 知っている人たちばかりだから リラックス 

こちらは畝作りの講習会と種まき

風家を除いて真剣

SOMAって椅子は掘れても 土が掘れません うふっ

ん? 何?

収穫はパセリ・ラディッシュ・エシャロット

いつもこの畑から 

牛蒡・里芋・人参・スナップエンドウ・春菊・ そして柑橘類など頂きます

今日のお昼の分を採り入れ

ついでにカンパニュラもお土産に刈りいれ

手前のネットの中は 里芋の苗

お昼はデッキでねー

皆 早起きしてきたから お腹ぺこぺこ

まず喉しめし(この辺りでこう言うそうです)に採れたてオレンジ

駅弁の鯵寿司 と鯛飯に 七輪であぶった干物

畑のお野菜達に MIEKOさん秘伝の 肉味噌をつけて

MIEKOさんはお料理も上手

焼き方さんはYOUKOさん達

油の乗った おいしい干物に 新鮮な柔らかいお野菜

心配していたお天気も 機嫌よく

何だか 凝ったフレンチよりも お腹に似合ったご飯の方が

美味しかったりして~

それぞれ 苗木など分けていただき

お隣の畑から 出荷できない規格外が差し入れ

大量のレモンを4家族で分け

我が家は 山に植えたら とナルコランをいただきました

*****

斑入りのナルコランを持って その3へ