暮れにトリミングを済ませた首に 新しいチョーカー
ボタン付けをしていて ボタンのストックしてある缶の中を見ていたら
NAAの小さい時のなつかしいボタンがいくつも
小さい頃の洋服は結構作っていたんです
ばらばら並べて SOMAにと思いつきました
久しぶりにこっちでのお正月
新しいチョーカーに そら豆屋さんのお洋服を着て
初参りは氏神様に
明治神宮ほどでは無いものの 並んでます 三列に 順番待ち
甘酒が振る舞われ 福銭と書かれた5円玉も頂けます
脚の乱立する中で SOMA おたおた
PAPAが抱っこで並び ようやく拝殿
SOMAを座らせ 家内安全 商売繁盛を祈願
夕方の散歩では もう一つの方へ
? 氏神様ってひとつじゃないの ?
何とも節操のない宗教感の風家
お名前はどうあれ 国籍はどこであれ
神様はいらっしゃる
気持ちまっすぐに祈れば お作法が間違っていたとしても
神様だものきっと解ってくださいます
と
勝手な解釈で
カトリックのミサに行き 寺院の墓地に手を合わせ 神社で破魔矢です
帰ってきて 今年も 抱っこのSOMA
「何か 問題ありますか?」 by SOMA
「MAMAが妬いてるよ」 by PAPA
こんな我が家ですが 又新しい年を 気ままブログで~