津金学校で開かれた daikoku daigoさんの展覧会
この地方にお住まい のご縁で ちょうど開催中でした
SOMAは外待ち
WANはダメでしょうかね でも待っている間 地元のお母さんに楽しいお話しを聞くことができました
裏の神社では お神楽 珍しいです
NAA達も観賞
まだ若い活躍中のデザイナー
整理された 線とシンプルな形で 人体のパーツを表しています
図録を買って
帰ってからも じっくり眺めています
例えば 耳 例えば 背中
ロゴタイプも いい味です
生なましい人体から ユニークな切り口で 5感に響く形の表現
神経や涙 なんて有ります
「チカラ」の有る人は 引き算の技が得意 いかに どれだけ引いて行くか
どうも 創作していると 足し算したくなるんです
余計な線一本 邪魔な色ひと筆 飾りで「チカラ」不足をごまかすンでしょうね
ファッションも ライフスタイルも 余計な物はそぎ落として シンプルに 潔く
・・・修行が足りません