肌寒い空に 桜咲く
春休みの はしゃぐ子供達の声
桜の満開に合わせて 新元号が発表されましたね
きっと そのうちに馴染んで しっくりと浸透するのでしょうね
私はずっと 西暦派なので〜
始まりの時には ぴったりの時期
新年度 新学期 新社会人
我が家に「新しい」は無い。。。。
色々 皆 古い物ばかり。。。。
だけど チョットだけ 始めました
以前SONOちゃんのワークショップで楽しかったフェルト
その時 残った材料で作った チョーカーとサボテン
小さなサボテンは出番が多いのです
又 ご案内が来ていたのですが 参加できず
参加するNAAに 材料を頼んでおいて
自己流にチョットずつ 始めました
ご案内に出ていたのは 小花のコサージュ
微妙な色の 優しいコサージュ
材料一式 SONOちゃんのレシピ付き
前回のフェルト材は出来ていたけど 今回は チクチクして作るところから
分量がわからないけれど 適当にチクチク
それをカットして
ビーズを止めて がくをつけて 花びらの形に
蕾も作って (小花ではなく一輪にしてみました)
取りあえず お試ししてみて
あんなのも こんなのもなんて 妄想が膨らみ
無駄になりそうだけど 他の色も買いに行ったりして
下地になるフェルト地と羊毛の微妙な色の差が 素敵になるみたい
あり合わせの 赤いフェルトにシルバーグレーをチクチクしたら 使えない色〜
お試しを作るだけでも お遊びには充分
しばらくぶりの 手仕事
少し 新しい気分に!
アングル新鮮な SOMA
一年半前の ”古い” 写真です