♫ 調理する前に ♫
大根を干します 洗濯物のように
輪切りにするより 乾きやすいとMさん
さっそく Mさんみたいにハンガーへ
これは簡単 良い感じ

何日か干して シワっとしたら煮ます
食感がとても良い〜
細い切り干し大根とは 又違って

♫ 食べる前に ♫
蕗のとう 描いておきます


そこへ又 MIEKOさんから 第2弾

沢山 有るから 惜しげなく
ふりかけ風や お味噌汁
オリーブオイルで炒めて パルミジャーノかけ


一つは ガラスの器に 挿して見ました
葉も 本葉の形が見えています

♫ 開く前に ♫
芽が出たばかりの ヒヤシンス
描き止めた 2点

立派な根を描いてたら
お相撲さんの まわしのようになってしまって
今は 蕾が見え始めています

♫ 3月8日の前に ♫
気温は低くても
明るい日差しは 春
春を感じる ミモザの黄色
3月8日 はミモザの日だそうで

お花屋さんのお店先が 黄色に
種類も沢山
銀葉との取り合わせもきれい
なので 一枚描いては見たものの
雰囲気は あまり出ませんでした
気に入らない 出来、、、
(なのに載せる?)

毎年この季節 気になるミモザ
植えれば あっという間に大木に
伸び方も 自由奔放
そのうちに 手を焼く
切り花は飾ると 花持ちは・・・
カサカサと散れて・・・
それでも
毎年飽きずに 愛でる❤️