やっちまいました……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/8df79789e189f50c501b109166ebe629.jpg?1586016146)
エアブレーキの蓋と本体にできた白い隙間のラインを埋めようとマスキングして黒を噴いて赤をやろうと赤の上に貼ったマスキングはがそうとしたら……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/6ecd6128305a2b6ac85ea18a0db91bd7.jpg?1586016819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/cf2cfeee49db671355e9b56e224fe3f1.jpg?1586025204)
ただ、この白の立ち上げは機体色のホワイトFS17875ではなく、ガイアのピュアホワイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/8ce4f5b4f08f450add7210cf2e35b640.jpg?1586025358)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/f8120370e11b5b6c6e01e71764339389.jpg?1586025358)
んでから、余ってるデカールのパーソナルカラーを切り取った黒ラインをペタペタと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/12df2006c489bb05faf77679fdabc6a7.jpg?1586025463)
なんとか復元できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/02/8df79789e189f50c501b109166ebe629.jpg?1586016146)
エアブレーキの蓋と本体にできた白い隙間のラインを埋めようとマスキングして黒を噴いて赤をやろうと赤の上に貼ったマスキングはがそうとしたら……
やらかしました……
んで、リカバリーしようとこの状態の上からシャインレッド噴いたら…。
段差が目立ってかなりヤバいことに……
これは目立つ…強烈に目立つ……
テンパったので剥がす前の惨状の写真、撮り忘れましたよ……
シャインレッド&ブラックのデカールはなくなりましたが、黄色と青のは残ってます。
緑は?って??
リカバリーしようと上からシャインレッド噴いたあとに、黒は手抜きしようと緑のやつから黒だけ切り取って上から貼りましたよ。
これが失敗だったのです…
この黒のデカールを元のデカールの上に貼ったもんだから……
モールドがなだらかに埋まりました……
んで、もう全部剥がしちゃえになったんですよ………
剥がす前にコーションデカール保護しないとまずいのでつや消しのクリア噴いて完全に密着保護させて…
ぬるま湯につけながら1000番のペーパーあてたり、爪でコリコリしたり、モールドはケガキ針で彫り直すなどして剥がして
で、その作業後の状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/6ecd6128305a2b6ac85ea18a0db91bd7.jpg?1586016819)
思わぬトラブル……
まずはマスキングして通常通りグラデーション塗装から始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/cf2cfeee49db671355e9b56e224fe3f1.jpg?1586025204)
ただ、この白の立ち上げは機体色のホワイトFS17875ではなく、ガイアのピュアホワイト。
これにシャインレッド吹き付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ae/8ce4f5b4f08f450add7210cf2e35b640.jpg?1586025358)
こうなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/f8120370e11b5b6c6e01e71764339389.jpg?1586025358)
んでから、余ってるデカールのパーソナルカラーを切り取った黒ラインをペタペタと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/12df2006c489bb05faf77679fdabc6a7.jpg?1586025463)
なんとか復元できました。
やれやれです。