前回で電池入らない問題が発生したため、電池ボックス作りに励んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/d1211c741244de0e31f73b868479a18b.jpg?1587003368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/08b0bf959ce1f7619266cb3a15cf66ca.jpg?1587003368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/c959cfd264a6847ea51b8066fa1d1ebb.jpg?1586914040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/b584db0f85f09316a45129cb40deb110.jpg?1586914040)
どうせ見えないので適当でいいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/f7ce1005b9558cb2f5b249e9aed77f64.jpg?1587003611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/88bb068a8a66d7ae6946db18ed7a6854.jpg?1587003610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/a418bd38729b3dee739b4ac4efedf745.jpg?1587003610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/91d6cea44284459b61df43e44495325b.jpg?1587003610)
ちなみに甲羅とバックパックの接続については、ヒンジのあたりに真鍮線入れようかとも思いましたが、長さ2ミリ程度の真鍮線に補強効果は大してないだろうという結論と、粗さがしで覗き込んでマジマジと見ない限りわからないのでメインの接続支柱の両面に1ミリのプラ板貼っただけのお手軽補強にしました。
テストで作った1ミリプラ板で囲いを作ってみたのですが4角の補強がままならず非常に脆いものしか作れず再考を強いられることに……
しかも接続端子のつもりでつけた鉄板が邪魔でミサイルユニットに入り切らないし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/73/d1211c741244de0e31f73b868479a18b.jpg?1587003368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/08b0bf959ce1f7619266cb3a15cf66ca.jpg?1587003368)
ジャンクからなんかいいのないかなぁと探してると部品注文で間違えて発注しちゃったサザビーver.kaのパーツがジャストフィットじゃあないですか。
んで作ったのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/c959cfd264a6847ea51b8066fa1d1ebb.jpg?1586914040)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/b584db0f85f09316a45129cb40deb110.jpg?1586914040)
どうせ見えないので適当でいいんです。
しっかりしてればいいんです。
横に出して入らなくなった原因の接続端子も後方に向けたので引っかかりません。
んで、ブースターユニットとミサイルユニット繋ぐバーツにでっかい穴開けて一つの箱にして無理やり押し込みました。
後々のメンテナンスの必要が生じたときに作業しやすいように一旦頭部に繋がる配線ぶった切って甲羅が外れるようにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/f7ce1005b9558cb2f5b249e9aed77f64.jpg?1587003611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d1/88bb068a8a66d7ae6946db18ed7a6854.jpg?1587003610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/a418bd38729b3dee739b4ac4efedf745.jpg?1587003610)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/91d6cea44284459b61df43e44495325b.jpg?1587003610)
ちなみに甲羅とバックパックの接続については、ヒンジのあたりに真鍮線入れようかとも思いましたが、長さ2ミリ程度の真鍮線に補強効果は大してないだろうという結論と、粗さがしで覗き込んでマジマジと見ない限りわからないのでメインの接続支柱の両面に1ミリのプラ板貼っただけのお手軽補強にしました。