姉さん、かけ襟ズレてまっせ~。
ちゃんとしなはれや~(笑)
(* ̄∇ ̄*)

着物の事も自分の好みの傾向も、あんまりよく分からない頃に ふわぁんと手にした十日町紬の単衣着物。
その当時は知り合いによく言われたものです。
特に歳上の女性に。
「ことりさん地味やわぁ~。」て。
一昔前やったら50代から上の御姉様がお召しになるような色柄なんやろか?
そやけど同世代から下の年齢の女子は地味なんが好きな人が多いのよね。
(´ω`*)
渋~いのが好きなんだもの。
(´・ω・`*)
初秋のコーデなので帯留めは【稲穂】
し、渋~。
お正月に稲穂を髪に飾りたい(笑)
ぜんたいの着姿♪

足を一本前に出してほんのり くの字にポーズしたら、少しだけ痩せて見える。
ズドンと構えると実際の体型(笑)

インドの野生のお蚕さんから(こさえた)ムガシルクの小袋帯。
好きやけど激しく摩擦するので結びにくい。
長尺で楽しめるアレンジ結び色々試すも悪戦苦闘(笑)
だからやっぱり今日もレイヤー結びです。

じゃじゃ馬も、おったら楽しい💕
髪飾りは旅の記念に浅草にて手にしました【つげの簪】路地裏で女性の職人さんが作製されておりました。

ショートボブでもなんとかまとまるものだ💦
この日は、お久しぶりにお会いできた十姉妹さんと尽きぬお喋りを楽しみましたが、大失敗(TдT)
彼女のハッとする程素敵な着姿の隠し撮り忘れました~。
(*´;ェ;`*)アウィ。
ちょっと見ない間に更に綺麗可愛くなってた✨
見とれるし、聞き上手やし、ふんわり心地良いし、うっかり忘れるやん。。。
女盛りやなぁ🌸(*´∀`*)ポッ
雰囲気はおしとやかで清楚な感じなのに、お会い出来なかった期間の凄い武勇伝を聞いてしまいました!
なんて大胆な!゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
そして運動なんて一ミリも興味が無さそうなのに、美しい景色を見ながらマイペースに歩く事はお好きだそうです。
ことりがトレッキング トレッキング言いよりますので、靴の事や色々と情報収集されてお帰りになりました。
特に家族に分からない内に しれ~っと渓谷トレッキングして帰って来て、なに食わぬ顔で家事に戻るくだりに想像を膨らませてコロコロと笑われていました。
( *´艸`)
ことりのゆるゆるトレッキング部発足か!?
なんちゃって~(*ノω・*)テヘ
遊びすぎだワン!

お!出たな愛すべき足かせさん。
(ノ´Д`)ノ すまねぇだ~。
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
ちゃんとしなはれや~(笑)
(* ̄∇ ̄*)

着物の事も自分の好みの傾向も、あんまりよく分からない頃に ふわぁんと手にした十日町紬の単衣着物。
その当時は知り合いによく言われたものです。
特に歳上の女性に。
「ことりさん地味やわぁ~。」て。
一昔前やったら50代から上の御姉様がお召しになるような色柄なんやろか?
そやけど同世代から下の年齢の女子は地味なんが好きな人が多いのよね。
(´ω`*)
渋~いのが好きなんだもの。
(´・ω・`*)
初秋のコーデなので帯留めは【稲穂】
し、渋~。
お正月に稲穂を髪に飾りたい(笑)
ぜんたいの着姿♪

足を一本前に出してほんのり くの字にポーズしたら、少しだけ痩せて見える。
ズドンと構えると実際の体型(笑)

インドの野生のお蚕さんから(こさえた)ムガシルクの小袋帯。
好きやけど激しく摩擦するので結びにくい。
長尺で楽しめるアレンジ結び色々試すも悪戦苦闘(笑)
だからやっぱり今日もレイヤー結びです。

じゃじゃ馬も、おったら楽しい💕
髪飾りは旅の記念に浅草にて手にしました【つげの簪】路地裏で女性の職人さんが作製されておりました。

ショートボブでもなんとかまとまるものだ💦
この日は、お久しぶりにお会いできた十姉妹さんと尽きぬお喋りを楽しみましたが、大失敗(TдT)
彼女のハッとする程素敵な着姿の隠し撮り忘れました~。
(*´;ェ;`*)アウィ。
ちょっと見ない間に更に綺麗可愛くなってた✨
見とれるし、聞き上手やし、ふんわり心地良いし、うっかり忘れるやん。。。
女盛りやなぁ🌸(*´∀`*)ポッ
雰囲気はおしとやかで清楚な感じなのに、お会い出来なかった期間の凄い武勇伝を聞いてしまいました!
なんて大胆な!゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
そして運動なんて一ミリも興味が無さそうなのに、美しい景色を見ながらマイペースに歩く事はお好きだそうです。
ことりがトレッキング トレッキング言いよりますので、靴の事や色々と情報収集されてお帰りになりました。
特に家族に分からない内に しれ~っと渓谷トレッキングして帰って来て、なに食わぬ顔で家事に戻るくだりに想像を膨らませてコロコロと笑われていました。
( *´艸`)
ことりのゆるゆるトレッキング部発足か!?
なんちゃって~(*ノω・*)テヘ
遊びすぎだワン!

お!出たな愛すべき足かせさん。
(ノ´Д`)ノ すまねぇだ~。
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)