高知の自然に魅せられて、東京からご夫妻で移住してこられた方が創設されました登山サークルへ入会致しました♪
参加している会員が次々とプランニングしていくのですが、予定や体力に合ったプランがありましたので、この度思いきって同行させて頂きました✨
瓶ヶ森へ行きましたよ♪


初心者を間に挟んで先頭も最後尾も都会から移住してこられた方にガードされて、かなりゆったりと歩いてくれましたので全くの疲れ知らずでしたよ✨
間に歩くのはほぼ高知県人…(汗)
あ、あれ!?( *´艸`)



男山と女山とぐるっと一周回って駐車場へ戻りましたが、かなり休息をとったり昼食ものんびりととりましたが4時間程で周りました。
女山は、とてもなだらかで勾配もなく景色も美しいのでかなりご高齢でも散歩がてらに行ける所です。
30代ぐらいの若いお母さんお一人で5・6才の子供さんを二人連れて山行きされていました!
凄いですよね(*゜Q゜*)
強者~!
熊笹が群生する山でして、標高1900メートル近くありますのでもちろん空気は綺麗なのですが、熊笹の清浄機フィルターなのか本当に清々しい空気でした。



そしてなんと!山頂でN生徒さんにお会いしました!
当日の早朝にラインでちょっとした会話のやり取りがありまして、彼女の目的地は工科大の学祭だったはずなのに、山頂で振り替えるとそこに立っているではないですか!
(*゜Q゜*)✨
いや!違う!そう思って二度見してしまいました。
( *´艸`)
Nさんは息子さんとお二人で軽やかに山行きされていましよ♪
キャーキャー言いながらパチリ💕
例え同日に山行きしたとしても、1897メートル山頂で偶然お会いできるものではありません。
それぞれ別ルートで移動しているわけですし。
なんだろお!この引力は~🐥💦
朝は7時に家を出て、土佐和紙工芸村クラウドで待ち合わせをして、8:30出発。
霧が凄かったのでゆっくり車を走らせ目的地駐車場へ、10:30ぐらいから登り初めて山頂でランチし、15時頃には下山しました。
山頂辺りでは既に吐く息が白かったです!



天国の様な風景が心に残る素敵な一日となりました💕
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
参加している会員が次々とプランニングしていくのですが、予定や体力に合ったプランがありましたので、この度思いきって同行させて頂きました✨
瓶ヶ森へ行きましたよ♪


初心者を間に挟んで先頭も最後尾も都会から移住してこられた方にガードされて、かなりゆったりと歩いてくれましたので全くの疲れ知らずでしたよ✨
間に歩くのはほぼ高知県人…(汗)
あ、あれ!?( *´艸`)



男山と女山とぐるっと一周回って駐車場へ戻りましたが、かなり休息をとったり昼食ものんびりととりましたが4時間程で周りました。
女山は、とてもなだらかで勾配もなく景色も美しいのでかなりご高齢でも散歩がてらに行ける所です。
30代ぐらいの若いお母さんお一人で5・6才の子供さんを二人連れて山行きされていました!
凄いですよね(*゜Q゜*)
強者~!
熊笹が群生する山でして、標高1900メートル近くありますのでもちろん空気は綺麗なのですが、熊笹の清浄機フィルターなのか本当に清々しい空気でした。



そしてなんと!山頂でN生徒さんにお会いしました!
当日の早朝にラインでちょっとした会話のやり取りがありまして、彼女の目的地は工科大の学祭だったはずなのに、山頂で振り替えるとそこに立っているではないですか!
(*゜Q゜*)✨
いや!違う!そう思って二度見してしまいました。
( *´艸`)
Nさんは息子さんとお二人で軽やかに山行きされていましよ♪
キャーキャー言いながらパチリ💕
例え同日に山行きしたとしても、1897メートル山頂で偶然お会いできるものではありません。
それぞれ別ルートで移動しているわけですし。
なんだろお!この引力は~🐥💦
朝は7時に家を出て、土佐和紙工芸村クラウドで待ち合わせをして、8:30出発。
霧が凄かったのでゆっくり車を走らせ目的地駐車場へ、10:30ぐらいから登り初めて山頂でランチし、15時頃には下山しました。
山頂辺りでは既に吐く息が白かったです!



天国の様な風景が心に残る素敵な一日となりました💕
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)