リサイクル着物で遊びだしたのは今から3~4年前頃から♪
その頃はまだ自己流で着物を着ておった~(汗)
周囲に着物に詳しい人もいないし、勢いと勘でリサイクル着物に手を出していました。
この、間違った(勘)あっカーン(笑)やつ。
幸運な事に、やがて着物友達が増えていき彼女達と交流するなかで美意識が磨かれる様に。
途中で気づいたこと、リサイクル着物で、
品物が良いのに割安で購入できるものはだいたい以下のどれかだ。
①裄が65㎝以下で着丈も短い。
②胴裏(着物の裏地の上半身部分)が黄色く変色している。
これはカビだから他のお着物と一緒に保管するのはやめた方が良い。
③見える所に明らかな綻びや汚れがある。
④八掛(お着物の裏地の下半身部分)の色が奇抜もしくは可愛らしすぎる もしくはお着物地の雰囲気と全くそぐわない。
⑤素材の問題。
八掛や胴裏の材料を仕入れてお仕立てし直すと各部位ごとに3万円程かかってしまう。
裄(袖の長さ)を直す場合は、どの部分から出してくるかで3パターンぐらいの価格があると思いますが、一旦お袖を外して袖幅を出すだけなら3・4000円程でしょうか?
身八口から緩やかに出して袖幅も出しだと、一般的には7・8000円程でしょうか?
その間の身八口の上から出すだけなら間の金額になるかもしれません。
それに加えて袖丈を出すと更に料金かかります。
もしも、正絹だと思って購入していも人絹(ジンケン/レーヨン)であったり、交ざっていたりすると熱に弱く、仕立て直しした際に生地が傷んでしまうこともあります。
へ(×_×;)へ
着物友達と交流していて、だんだんその違いが分かってくると直したくなりまして、小野先生に泣きつき、いっぱい直して頂きました(汗)
(ー_ー;)
普段着物なんかは和裁教室でお直し頑張りましたよ♪
袖丈は49㎝、裄は67・8㎝に揃えておくと楽なんだ~✨
着丈や身幅は技術で少々大丈夫。
そうやって数年ほど悪戦苦闘した末に、そろそろマイサイズのお着物をお仕立てしてみよう!
そう思いまして、祖母から譲り受けた反物を手に小野先生を訪ねました✨
その時に思った事。
手持ちのリサイクルのお着物の着やすいのと、小野先生がお仕立てしてくださったマイサイズのを着比べてみたいなぁ。
(*´∀`*)💕ワクワク。
先生のご厚意で長襦袢の生地がお安く入手できましたのでお着物と長襦袢と一揃え誂えて頂きました。
そりゃあね、違ったわよ♪着心地!
感動を噛み締めている瞬間がこちら☆
小野先生は人生の最盛期を京都の長岡京市で過ごされていますので、本場の女性達に鍛えられてらっしゃるのだと思います。
一般的にはお着物のお仕立てをする際に、自分自身の好みが細かく決まってない場合、
①身長=着丈
②ヒップ=身幅
③肩幅と手の長さ=裄
多分このぐらいの情報でお仕立てされると思います。
でも小野先生はことりの事をよくご存知ですので、お胸の膨らみがくる所は真っ直ぐに縫わずに1㎝弱程膨らみを持たせて襟をつけたり、体の割にお尻は小さいですし茶道の方の様に正座もしませんから下半身の身幅は体に添う様に。
衣紋は抜く女(笑)
抜きやすい襟つけの仕方がある。
を考慮してお仕立てしてくださってるんです。
そこで今回、花菱小紋をお仕立てするにあたりまして【きものカタリ早蕨】の友子女将にお伝えしましたのが、以下のサイズ。
●寸法
・身長160㎝/ヒップ98㎝/肩幅44㎝/バスト93㎝
・後幅30㎝/・衽幅14.5㎝~15㎝・前幅24㎝
・つました79㎝
・掛襟やや長め(衣紋抜き気味で着用)
・裄68㎝/・袖丈49㎝
二行目の部分、
☑️後幅30㎝が右左で(A60㎝)
☑️衽幅+前幅=(B約39㎝)
A+B=99㎝
ことりのヒップは98㎝なので99㎝がマイサイズなんです。
茶道をされる方は正座をされますので、下半身の抱き合わせが広がっていきます。
なのでぷらす2~3㎝されるのではないでしょうか?
そして三行目の(つました)ですが、上記の参考画像で確認できますが、襟先から裾までの長さを言います。
これは胴の長さや、衣紋を抜く抜かないで少々前後するかと思います。
お着付けが仕上がった際に襟先をしっかりと見せたい方もいらっしゃいます。
何処かの本の何かの教えにとらわれている様な気がするのですが。
自然が良いと思うのですよね。
右も左も分からぬ状態の時は、身長とヒップと手の長さで一般的に無難なお仕立てをして頂くのですが、自装に馴れてきた頃に感じて頂きたいのです。
お着付けし終わった後や、写真に収めた際や、鏡に映る自分の姿に、
(なんか格好良い!なんかしっくりくる!雰囲気が好き!)
そんな感情を。
マイサイズが分かると、手を出してはいけないリサイクル着物が見えてくる!
( *´艸`)
でもね、リサイクル着物が市場に流通してくれてたお陰で、洋服の普段着感覚で購入できました。
色々な素材の良し悪しが分かり、何処まで自力でお手入れできるのか研究できたり、食事の練習ができたり、本当に助かりました!
これからも掘り出し物があったら触手が伸びると思います💦
でもそれがなかったら未だにおっかなびっくり迷える子羊であったことは想像に易い。
今の着物女子、良い時代に生きてますね~💕
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
その頃はまだ自己流で着物を着ておった~(汗)
周囲に着物に詳しい人もいないし、勢いと勘でリサイクル着物に手を出していました。
この、間違った(勘)あっカーン(笑)やつ。
幸運な事に、やがて着物友達が増えていき彼女達と交流するなかで美意識が磨かれる様に。
途中で気づいたこと、リサイクル着物で、
品物が良いのに割安で購入できるものはだいたい以下のどれかだ。
①裄が65㎝以下で着丈も短い。
②胴裏(着物の裏地の上半身部分)が黄色く変色している。
これはカビだから他のお着物と一緒に保管するのはやめた方が良い。
③見える所に明らかな綻びや汚れがある。
④八掛(お着物の裏地の下半身部分)の色が奇抜もしくは可愛らしすぎる もしくはお着物地の雰囲気と全くそぐわない。
⑤素材の問題。
八掛や胴裏の材料を仕入れてお仕立てし直すと各部位ごとに3万円程かかってしまう。
裄(袖の長さ)を直す場合は、どの部分から出してくるかで3パターンぐらいの価格があると思いますが、一旦お袖を外して袖幅を出すだけなら3・4000円程でしょうか?
身八口から緩やかに出して袖幅も出しだと、一般的には7・8000円程でしょうか?
その間の身八口の上から出すだけなら間の金額になるかもしれません。
それに加えて袖丈を出すと更に料金かかります。
もしも、正絹だと思って購入していも人絹(ジンケン/レーヨン)であったり、交ざっていたりすると熱に弱く、仕立て直しした際に生地が傷んでしまうこともあります。
へ(×_×;)へ
着物友達と交流していて、だんだんその違いが分かってくると直したくなりまして、小野先生に泣きつき、いっぱい直して頂きました(汗)
(ー_ー;)
普段着物なんかは和裁教室でお直し頑張りましたよ♪
袖丈は49㎝、裄は67・8㎝に揃えておくと楽なんだ~✨
着丈や身幅は技術で少々大丈夫。
そうやって数年ほど悪戦苦闘した末に、そろそろマイサイズのお着物をお仕立てしてみよう!
そう思いまして、祖母から譲り受けた反物を手に小野先生を訪ねました✨
その時に思った事。
手持ちのリサイクルのお着物の着やすいのと、小野先生がお仕立てしてくださったマイサイズのを着比べてみたいなぁ。
(*´∀`*)💕ワクワク。
先生のご厚意で長襦袢の生地がお安く入手できましたのでお着物と長襦袢と一揃え誂えて頂きました。
そりゃあね、違ったわよ♪着心地!
感動を噛み締めている瞬間がこちら☆
小野先生は人生の最盛期を京都の長岡京市で過ごされていますので、本場の女性達に鍛えられてらっしゃるのだと思います。
一般的にはお着物のお仕立てをする際に、自分自身の好みが細かく決まってない場合、
①身長=着丈
②ヒップ=身幅
③肩幅と手の長さ=裄
多分このぐらいの情報でお仕立てされると思います。
でも小野先生はことりの事をよくご存知ですので、お胸の膨らみがくる所は真っ直ぐに縫わずに1㎝弱程膨らみを持たせて襟をつけたり、体の割にお尻は小さいですし茶道の方の様に正座もしませんから下半身の身幅は体に添う様に。
衣紋は抜く女(笑)
抜きやすい襟つけの仕方がある。
を考慮してお仕立てしてくださってるんです。
そこで今回、花菱小紋をお仕立てするにあたりまして【きものカタリ早蕨】の友子女将にお伝えしましたのが、以下のサイズ。
●寸法
・身長160㎝/ヒップ98㎝/肩幅44㎝/バスト93㎝
・後幅30㎝/・衽幅14.5㎝~15㎝・前幅24㎝
・つました79㎝
・掛襟やや長め(衣紋抜き気味で着用)
・裄68㎝/・袖丈49㎝
二行目の部分、
☑️後幅30㎝が右左で(A60㎝)
☑️衽幅+前幅=(B約39㎝)
A+B=99㎝
ことりのヒップは98㎝なので99㎝がマイサイズなんです。
茶道をされる方は正座をされますので、下半身の抱き合わせが広がっていきます。
なのでぷらす2~3㎝されるのではないでしょうか?
そして三行目の(つました)ですが、上記の参考画像で確認できますが、襟先から裾までの長さを言います。
これは胴の長さや、衣紋を抜く抜かないで少々前後するかと思います。
お着付けが仕上がった際に襟先をしっかりと見せたい方もいらっしゃいます。
何処かの本の何かの教えにとらわれている様な気がするのですが。
自然が良いと思うのですよね。
右も左も分からぬ状態の時は、身長とヒップと手の長さで一般的に無難なお仕立てをして頂くのですが、自装に馴れてきた頃に感じて頂きたいのです。
お着付けし終わった後や、写真に収めた際や、鏡に映る自分の姿に、
(なんか格好良い!なんかしっくりくる!雰囲気が好き!)
そんな感情を。
マイサイズが分かると、手を出してはいけないリサイクル着物が見えてくる!
( *´艸`)
でもね、リサイクル着物が市場に流通してくれてたお陰で、洋服の普段着感覚で購入できました。
色々な素材の良し悪しが分かり、何処まで自力でお手入れできるのか研究できたり、食事の練習ができたり、本当に助かりました!
これからも掘り出し物があったら触手が伸びると思います💦
でもそれがなかったら未だにおっかなびっくり迷える子羊であったことは想像に易い。
今の着物女子、良い時代に生きてますね~💕
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)