●お知らせ
年明けの1月3日、ことり着付け教室の生徒さん対象でお年玉価格にてお着物のお着付け承ります♪
お着物と帯の種類を問わずに2,000円✨
am9:00~pm15:00までことりにおりますので先着順にてお受け致します。
レッツエンジョイ~♪
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
毎回、疑問に思う事をしっかりと纏められてお着付けレッスンに通われるM実さん✨
お着付けに向き合ってらっしゃるからこそ生まれる疑問であります。
ですからたくさん質問されて嬉しいことりちゃん。
(人´ з`*)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/bda567360f98100c0d6537d242d5cc57.jpg)
学ぶ姿勢が美しくも可愛らしくて目が細まる~。
だからことりもボーっとしてられません。
立ち止まってちゃダメだと愛弟子さん達から背中を押されます。
ありがたいです。(*´∀人)💕
本日は紬の着物のお着付けをベースに、普段着物の補正はこんな塩梅、礼装になるとこことここは変えていきますよ♪
などと進めます。
そして長めで結びにくいといわれお持ちになった名古屋帯で、華奢な方向けな処理をしながら手結びをしました。
ほら長くても纏まった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/70f4af8063284fac35ad458c6c28e04d.jpg)
そのまま角だしレッスン♪
長めの帯は角だしには良い塩梅ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/175c89df64b6c0eba22657f0fdd61369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/543d34ff9ff1f4870a5cbc1f9afbe4fe.jpg)
続いて半幅帯でレイヤー結び♪
レイヤー結びは長くても短くても悩まずに結ぶ事ができて覚えておくと便利よ✨
はい(*>∇<)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/f96c196df2d1c0b9dcb30cdfac3902d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/eec8b4fa8214ed5ba76fb385b01a7375.jpg)
M実さんは不思議な魅力をお持ちです。
中原淳一の世界でみる可憐な少女の様な着姿も、極妻(笑)的な少し行きすぎた様な粋な世界観も彼女ならばいけます。
大正ロマンも上品な奥様な礼装もいけちゃいます。
そういう雰囲気をお持ちなので、お着物や帯の雰囲気によって襟の抜きかた空け方、襟の立てかた寝かしかた、帯の一周目と二週目のずらしかた上の方にするのか下にずらすのか、まずは感性を養って頂きたい。
そして様々な種類のお着物や帯をシーンによって使い分けられる様になって頂きたい。
オタク人間ことりちゃんは熱苦しくそう申し上げました。
( ̄^ ̄)←(要注意オタクことり)
でもね、これは化学反応。
彼女が熱いからそうなんるんです。
華奢で線の細いM実さんですが、
「やります♪頑張ります♪」
o(`^´*)
奮起されておりました。
終わりなど無い着物道♪
行けるところまでいこ~✨
その先の景色を眺めるのだ💕
楽しいわぁ♪( ´∀`)人(´∀` )♪
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
年明けの1月3日、ことり着付け教室の生徒さん対象でお年玉価格にてお着物のお着付け承ります♪
お着物と帯の種類を問わずに2,000円✨
am9:00~pm15:00までことりにおりますので先着順にてお受け致します。
レッツエンジョイ~♪
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
毎回、疑問に思う事をしっかりと纏められてお着付けレッスンに通われるM実さん✨
お着付けに向き合ってらっしゃるからこそ生まれる疑問であります。
ですからたくさん質問されて嬉しいことりちゃん。
(人´ з`*)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/00/bda567360f98100c0d6537d242d5cc57.jpg)
学ぶ姿勢が美しくも可愛らしくて目が細まる~。
だからことりもボーっとしてられません。
立ち止まってちゃダメだと愛弟子さん達から背中を押されます。
ありがたいです。(*´∀人)💕
本日は紬の着物のお着付けをベースに、普段着物の補正はこんな塩梅、礼装になるとこことここは変えていきますよ♪
などと進めます。
そして長めで結びにくいといわれお持ちになった名古屋帯で、華奢な方向けな処理をしながら手結びをしました。
ほら長くても纏まった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/70f4af8063284fac35ad458c6c28e04d.jpg)
そのまま角だしレッスン♪
長めの帯は角だしには良い塩梅ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/175c89df64b6c0eba22657f0fdd61369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/543d34ff9ff1f4870a5cbc1f9afbe4fe.jpg)
続いて半幅帯でレイヤー結び♪
レイヤー結びは長くても短くても悩まずに結ぶ事ができて覚えておくと便利よ✨
はい(*>∇<)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/f96c196df2d1c0b9dcb30cdfac3902d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/eec8b4fa8214ed5ba76fb385b01a7375.jpg)
M実さんは不思議な魅力をお持ちです。
中原淳一の世界でみる可憐な少女の様な着姿も、極妻(笑)的な少し行きすぎた様な粋な世界観も彼女ならばいけます。
大正ロマンも上品な奥様な礼装もいけちゃいます。
そういう雰囲気をお持ちなので、お着物や帯の雰囲気によって襟の抜きかた空け方、襟の立てかた寝かしかた、帯の一周目と二週目のずらしかた上の方にするのか下にずらすのか、まずは感性を養って頂きたい。
そして様々な種類のお着物や帯をシーンによって使い分けられる様になって頂きたい。
オタク人間ことりちゃんは熱苦しくそう申し上げました。
( ̄^ ̄)←(要注意オタクことり)
でもね、これは化学反応。
彼女が熱いからそうなんるんです。
華奢で線の細いM実さんですが、
「やります♪頑張ります♪」
o(`^´*)
奮起されておりました。
終わりなど無い着物道♪
行けるところまでいこ~✨
その先の景色を眺めるのだ💕
楽しいわぁ♪( ´∀`)人(´∀` )♪
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)