高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

再びの瓶ヶ森そして台ヶ森へ✨

2019-10-09 01:52:37 | トレッキング
◆和裁教室11月の予定下記に更新あり。
******************

ちょっと前に瓶ヶ森~東黒森へ出掛けてから6日後に、またまた瓶ヶ森へ行ってきました🐤💕


左膝が痛かったのですが、山仲間がゆる~く瓶ヶ森行くよーて言うもので、なら行こう!と思いまして♪

登山口でお決まりの集合写真♪
お二人は瓶ヶ森お初だそうで、これから肉眼で目にする光景にきっとワクワクするはず♪
と思って嬉しくなってるところです💕


男山経由で登ってすぐのところで
「飛行機雲がキレイだよー♪」
と最後尾のひとが。
「どれ~?」
と反対側を見ることり(笑)


ほんの少し登っただけで振り向くとこの景色!
(あ♪パノラマで撮ってるなぁ♪)
とニヤニヤしながら見てたら端しっこに映っちゃった(汗)
気がきかんでごめんなぁ。


前回来た時と一週間しか変わらないのに紅葉が進んでました🍁


男山山頂見えたよ~♪


途中、避難小屋があったのですが厳重に鍵が!
避難小屋の意~味~(笑)
と笑いあいました✨

男山山頂で権現様に皆でご挨拶♪
神式?仏式?と悩まれてましたが神仏混合だから気持ちがあればどちらでも良いのでは?と会話しました✨
知らんけど。
(; ̄ー ̄A

東黒森を横目に瓶ヶ森へ登頂💕

奥からプレートを持ち出す♪


ええから誰か一枚持ってぇなぁ。
ρ(тωт`) イジイジ


いぇ~い💕
背後には石鎚山がいらっしゃるのですが予定通りガスが上がってきた。
あと1時間早く出られたらお陽さんのぐあい、もぅちょっと良かったんやけどねぇ。
みなさんお仕事や立地などがあるから無理はダメですね。
(´・c_・`)


サクッと登頂で昼食には早すぎる。
いぇーい♪
ティータイム(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)

皆さんこのまま下山したのでは物足りないのでは?
と思い込んだことりちゃん🤔

「ちょっと行った先のキャンプ場分岐からコースタイム30分の所に台ヶ森てあるよー♪登頂した山増えるし行かない?」

「う~ん✨ええよおー♪」

お茶を終えて一同、なだらかで美しい女山を進む♪





目に止まる小さな世界を撮影しながら♪


台ヶ森へ向かってみると途中からずっと急な下りになるのですが、そこは水の下る地形な様で、苔や濡れた梯子やぬかるみで滑る滑る!
みんな一度はこけた気がします🐤💦

台ヶ森は全員初めてだったのですが無事に登頂♪


標識はありませんでしたが三角点はありました。


お腹減ったー!


持ち運び易くて消化の良い昼食を模索しながらスーパーを歩いていたら良いものを発見♪
2割引!よし買った( ̄ー+ ̄)!
卵と野菜と辛味調味料を足しました💕


最後はお決まりの~瓶つぼへ✨


皆でここの水を沸かしてお茶をしようか相談しましたが周辺の状況を見て止めました。
とても美しい自然の中にあるのですが、瓶つぼは小川の中腹にあるんですね、野生動物の糞尿が流れこんで寄生虫が無いとは言えない。

湧水ならねぇ。

という事で持参したお水で二度めのティータイム💕

キットカットに細かく刻んドライフルーツがのっけてあるやつ美味しかったわぁ。
(人´ з`*)♪
ご馳走さまでした!

一人で行くと二度もお茶の時間をとりませんし、休憩も体を休ませるだけで直ぐに行動しちゃう。

お友達とくると会話や、景色や食べ物を共感できて楽しいです💕

でもソロトレッキングは自分のペースで行きたい所へ行けるし、じっくりと基礎体力を上げられる。

人と行くと着いて行くのが辛かったり、逆に一番体力の無い方に合わせなければいけなかったり。
だから人と行く時には体を鍛えるという概念は消す。

それぞれに良いところがあって楽しいのよねぇ。
(人´ з`*)♪

ストイックにトレーニングし過ぎて体の色々なところが傷んでて、整体師の先生に嗜められたばかりだから、会話や食事も楽しむ登山を積極的に挟もうと考えることりでありました(笑)

すごく下の方にしか貼り付けられなかった応援ポチを押して頂くと嬉しいです✨

ポチ後にランキングの中より再度ことりブログを押されるとカウントされます。

宜しくお願いします(*ov.v)o
◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★お直し等 和裁教室☆★
11月16日(土)
残り2席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

**和裁同好会**
10月16日(水)
お昼頃~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします