朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

悩み相談、その24(フォロワーの数について)

2022-05-14 10:55:28 | 悩み相談

2022年5月14日

昨夜、凄い雨が降っていて、次女が帰宅途中の最寄りの駅は洪水になっていて歩けない状態だったという。

次女曰く『私は、あと少しで家に着くから少々靴に水が入っても、足首まで水が浸かっても何とかなるけど、これから仕事へ行く人(夜勤の人とか)とか、年齢の高い人や小さい子どもさんだったら危ないよね~』と。

一寸、周りの道路よりも低くなっているせいなのかな?と思うし、溝にゴミや落ち葉などが溜まってしまって洪水状態になっている可能性もあるなぁ~と思いながら次女の話に耳を傾けていた朋友ママです。

やっと、我が家地方は雨も上がってきてこれから晴れるという話だが、風がきつくて一寸肌寒いなぁ~と。

昨日、買い物へ行っていない分、今日は自転車に乗って買い物をしたいのだが・・・どうなることやら?

さて、今日の悩み相談なのだが、InstagramやTwitterやblogをされている方の話である。

このようなSNSを使って自分の事を投稿する人も多くなったかと思う。

私もその一人だからね。

メールで心境を綴って下さったのだが『どうしても数値が気になり、その数値が自分がイメージしているよりも低かったら「何がいけないんだ?」「なんでこんなに少ないんだ?」という風に思ってしまい、つい自分の思考から外れて数値を上げることばかり考えてしまって何だか苦しくなります。このようなことを辞めた方が良いのでしょうか?』という内容である。

なるほどね~。私もそのような負のループに入ったことはある。

今でもそんな気持ちになる事もある。

それはそれで良いと思うんだよね。あなたの気持ちとして出ていることだしね。

しかし、その事に対して自分を卑下することだけは止めて欲しいなぁ~と思うわけ。

以前、ここのblogにも伝えたように思うが、【2・6・2の法則】に当てはまると思うのだ。

今の悩みに当てはめて説明すると、あなたが投稿している内容に対して凄く良いなぁ~と思っている人が2割。

まぁ~、普通だと思っている人が6割。

いや、この内容は苦手だなぁ~と思っている人が2割なんだよね。

たまたま、あなたが投稿している内容がフォローして下さっている人の心に響くか響かないか?というだけの事であり、あなた自身のことを否定していることには繋がらないという事だ。

そして、その内容が良いなぁ~と思っていても、「イイネ!」を忘れている人もいるだろうし、面倒くさいから今日はしなくても良いか・・・と思う人もいるだろう。

それは相手の課題で有り、あなたの課題では無いわけだ。

私もblogを立ち上げている人間の一人として気をつけていることは、自分が納得した上で投稿したことに意味があると思うのね。

もう、この地点で他人のことは考えないようにしている。

判断するのは相手なのでね。

数値よりも、一人でも自分が投稿した内容に対して心に響いてくれたらそれで良いわけよ。

自分の身に何か問題が出てきた時に『確か、朋友ママさんが以前blogで○○の内容を綴ってくれたよね』という事を思いだすきっかけ作りとして文章を綴っているのが本音なの。

だから、【悩み相談より感じた事、その○】というタイトルで投稿し、同じ悩みを持っている方の参考資料になれば良いなぁ~と思っているのだ。

メールを初回限り無料にしているのは、メールは文章だけのやり取りになるのでリスクも多いし、先ずは雰囲気を知ってもらうために行っているのと、blogに内容を載せても良いか?という事を最初に伝えて同意を得ている人のみ載せているのである。

心配しなくても、あなたの投稿内容に対して誰かが反応しているはずだからね。

SNSを使って発信することの難しさというのは、私も昨年の9月からGoo blogでお世話になっているわけだが、最初から上手くいく人はいないわけで、試行錯誤しながら創り上げているものだと思うから、最終的には自分を信じて取り組めたら良いと思うし、大事なことは【自分らしさを失わないこと】だね。

又、あなたのblogへお邪魔したいと思うので、その時は宜しくね。

こんな回答になったけど、如何かしら?

このように綴りながら、自分にも言い聞かせている私。

みんなに自分のblog内容に対して「イイネ!」をしてくれたら嬉しいけど、それは皆無に等しいと思う。

今、私のblogをフォローして下さっている方の人数は7人。

つい最近まで6人だったわけだ。

一人増えただけでも嬉しい事よ。『有難う』

私の知り合いで、『Goo blogをしていないからフォロー出来ないけれど、必ず読んでいるよ~』というメッセージをくれたりする。

そんな形でも良いと思う。

Instagramからここへたどり着く人もいるし、LINEでたどり着く人もいる。

他の会社のblogを通してここへたどり着く人もいる。

色んなルートで必ず繋がっているからこそ、気をつけなければならないことがある。

是非、happyルートで繋がることを願うよ。

では、今日はこの辺で(^.^)/~~~