朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

悩み相談、その84(コロコロ変わる自分の気持ち)

2024-01-23 10:05:00 | 悩み相談
2024年1月23日

おはよう☀️🙋❗️
空気が冷たくて、洗濯物🌀👕を外で干す時に手がかじかむ感覚を久し振りに覚えた朋友ママです😊
昨日まで、あまり寒さを感じないまま過ごしていたからね😅

今日は、久し振りに悩み相談が来たので、その回答をしようかな?と思っている。

『朋友ママさんこんばんは😃🌃 最近特に自分の気持ちがグラグラして落ち着きません。例えば、昨日の地点では【感謝】という気持ちに包まれて気持ち良く就寝😌🌃💤出来たのに、今朝起きた地点でイライラ😡⚡️💥して【感謝🙏】の気持ちよりも【怒り💢😠💢】に変わっていて、その一日が憂鬱に終わります。 自分の心との向き合い方を伝授して下さい。宜しくお願い致します🙇』

こんな感じでメール📩が来たのだが、正直な話一度心療内科へ足を運んだ方が良いかな?と思った。
心療内科のイメージをどう捉えるかが問題として挙げられるかと思うけど、私がもし心療内科の先生として関わる事になったら、学校の保健室の先生みたいに関わりたいなぁ~と思っている。
【相手が話す事をただ聴く】ここに集中したいなぁ~。
私自身、一度も足を運んだ事が無いから的確な話は出来ないかも知れないが、経験されている方の話はたくさん聞いているので、参考までにして欲しいと思う。
心療内科へ足を運んで話をした時に、自分の話をしっかりと聞いてくれる人で、変にアドバイスをしてこない人が良いらしい。
大概アドバイスをしてくる人の多くは、先生の気持ちを押し付ける形になり兼ねないという理由があるみたいだ。
基本カウンセラーは、クライアント(相談者)の気持ちを吐き出させるためにサポートする事だと思うので、質問の仕方などもカウンセラーは研究した方が良いだろう。
私も、その点は気をつけて対応したいと思っている。

今、私が出来る範囲で話をするとしたら『人の【心】はコロコロ変わるから【ココロ】と言われている』という事を頭の隅っこに置いてもらって、その上で私が感じるのは、喜怒哀楽をしっかりと味わえるのは【心】としては正常な働きをしているからむしろ今を大切に過ごして欲しい。
この喜怒哀楽を感じる事が難しい人もいるからね。
気持ちがコロコロ変わるのは、物事に対して一生懸命考えている証拠でもあるので、『こんな自分はおかしい』とか『こんな自分だと人に嫌われる』とか、色んな感情が出てくるかと思うけど、きちんとした理由があればOK🙆サインを自分に出して許可してあげるだけで楽にならないかな?と、私は思うよ😉

自分に厳しい人ほどこのような感覚に陥りやすいので(完璧主義の方は特に出やすいかもね→私がこのパターンで苦しんでいたからさ)、出来るのであれば就寝😌🌃💤前に『私(僕)、今日も一生懸命頑張ったね😃偉かったね😃』という様な言葉をかけながら自分にハグを🫂して欲しいな。
自分を褒める事が苦手な人ほどやって欲しいと思う。

という事で如何だろうか?

メール相談は、hoyu-world3694827hiro★docomo.ne.jpです。
★の部分を@マークに変えてね😃
Instagramの方は、『朋友ママ』で検索🔍️してフォローしてくれたら、個人的にメッセージのやり取りが出来るよ😉

ではこの辺で➰👋😃

このカードメッセージが必要な方に届きます様に🙏

最新の画像もっと見る

コメントを投稿