もっと早くから行きたかったのですが、天気は小雨。
止むのを待って9:00出勤です。
自家育苗のきゅうりです。
植付けは、超手抜き。
玉ねぎ後に植付け。
野菜より、草を育てているような畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/6677fef3f9cb129ce5c04a007e0ce11c.jpg)
収穫は、我慢できずに枝豆を少し採ってみました。
来週くらいがいい感じにプックリしているかな~って感じです。
止むのを待って9:00出勤です。
自家育苗のきゅうりです。
植付けは、超手抜き。
玉ねぎ後に植付け。
野菜より、草を育てているような畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/6677fef3f9cb129ce5c04a007e0ce11c.jpg)
収穫は、我慢できずに枝豆を少し採ってみました。
来週くらいがいい感じにプックリしているかな~って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/a03a0f9ea643d6202b8ca918387775e7.jpg)
実家の給湯器にボールバルブを追加しました。
配管をやりかえるのは、大変なのでこれでお湯を使うときだけバルブを開けて使うようにします。
フレキ部分をちょっと窮屈ですが、曲げて取付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/8f0e696d4fdcd73802e0a7f5b10adb11.jpg)
保温材を巻付けて完成。
30分くらいの作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/4cf1eb40dca1981042f01c25a0611bce.jpg)
最後に、水道メーターのパイロットを確認しましたが回っていない感じ。
念のため写真を撮っておいたので、週末に行ったときにメーターが回っているか確認したいと思います。
配管をやりかえるのは、大変なのでこれでお湯を使うときだけバルブを開けて使うようにします。
フレキ部分をちょっと窮屈ですが、曲げて取付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/8f0e696d4fdcd73802e0a7f5b10adb11.jpg)
保温材を巻付けて完成。
30分くらいの作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/4cf1eb40dca1981042f01c25a0611bce.jpg)
最後に、水道メーターのパイロットを確認しましたが回っていない感じ。
念のため写真を撮っておいたので、週末に行ったときにメーターが回っているか確認したいと思います。