J.P.S.久々のLIVEまであと2週間弱。相変わらずリストアップされた曲達のベース・ラインを、リ・アレンジする毎日。
これまでのラインと大幅に変えてみたのもあれば、
“そんなに変わんねーじゃねぇかと突っ込まれそうだけど実はこだわってます”的な細かい変更等、挙げればキリがない。
まぁそんな自由なベースも、相方であるドラマーの存在のおかげなんですが。
だいぶ前にも書いたと思うけど、ベーシストにとって良いドラマーと巡り会うってのは非常に重要だと思う。J.P.S.をやってると常々痛感するものです。
ドラマーだけに限らず、良い〇〇なんてのは人それぞれなんだろうけど、自分が意図する事を瞬時に感じ取ってくれて、なおかつそれを一緒に表現出来る技術やセンスを持つ相方なんてのは、そうそう出会えるモンでもない。
しかも音楽的な趣味趣向が似てると言うか、考え方?とか捉え方が似てると言うか…一回り以上年下の俺が言うのもおこがましいけど、こんなにも“ウマが合う”ベーシストとドラマーが同じバンド内にって、なかなかないと思う(笑)
そういう意味ではホントに幸せ者。俺が俺らしく、今の俺のベースを弾けるのも、このドラマーが居て、このバンドがあるからこそ。
そ、ドラマーだけじゃなく、絶妙に絡んでくるギター、時にはふわりと漂い、そして時には全てを掻き消す熱い歌声も。どれ一つでも欠かす事の出来ない宝。
思い付く限りのアレンジを考えながら、ふとそんな事が頭をよぎった今日なのでした。
感謝感謝。
これまでのラインと大幅に変えてみたのもあれば、
“そんなに変わんねーじゃねぇかと突っ込まれそうだけど実はこだわってます”的な細かい変更等、挙げればキリがない。
まぁそんな自由なベースも、相方であるドラマーの存在のおかげなんですが。
だいぶ前にも書いたと思うけど、ベーシストにとって良いドラマーと巡り会うってのは非常に重要だと思う。J.P.S.をやってると常々痛感するものです。
ドラマーだけに限らず、良い〇〇なんてのは人それぞれなんだろうけど、自分が意図する事を瞬時に感じ取ってくれて、なおかつそれを一緒に表現出来る技術やセンスを持つ相方なんてのは、そうそう出会えるモンでもない。
しかも音楽的な趣味趣向が似てると言うか、考え方?とか捉え方が似てると言うか…一回り以上年下の俺が言うのもおこがましいけど、こんなにも“ウマが合う”ベーシストとドラマーが同じバンド内にって、なかなかないと思う(笑)
そういう意味ではホントに幸せ者。俺が俺らしく、今の俺のベースを弾けるのも、このドラマーが居て、このバンドがあるからこそ。
そ、ドラマーだけじゃなく、絶妙に絡んでくるギター、時にはふわりと漂い、そして時には全てを掻き消す熱い歌声も。どれ一つでも欠かす事の出来ない宝。
思い付く限りのアレンジを考えながら、ふとそんな事が頭をよぎった今日なのでした。
感謝感謝。