こんにちは。
織庵です。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は1月10日。
110番の日です。
一生のうちに出来れば110番にダイヤルすることなく過ごしたいものですが、いざその時に出くわしたら、ダイアルせねばならない電話番号。
それが110番。
その110番、かけ方のポイントなるものがあるようで熊本県警によりますと‥‥。
○何があったか?(事件、事故)
○いつ
○どこで
○犯人の人相、服装、逃走方向など
○被害状況
○通報者の住所、氏名、電話番号
これらを、ためらわず、素早く、でも落ち着いて、言わねばならないらしいんですよ。
結構ハードル高いですねぇ。
きっと気が動転しているであろうその瞬間。
上記の事柄をためらわず、素早く、しかも落ち着いて言えだなんでっ・・・・・。
出来ればそうしたいのはやまやまなんですけどねぇ。
心肺蘇生の練習は色んな機会で体験することはありますが、110番への通報練習をしたことはほぼないというのが自信のなさの所以たるところ。
最近は電話もあまりかけたことない人も増えてきているらしいので、もしものための練習は必須かもしれませんね。
110番の日などに通報の練習が出来る模擬ダイヤルを作って、一般市民の習知度をあげるのってのも防犯への一歩となる気がする・・・・そんなところで、入荷です(笑)。

タマネギの形のタマネギ鉢が入荷しています!

その名の通り玉ねぎの形をした小鉢。

一見すると片口鉢のようにも見えますが、黒柳徹子さんの昔のヘアスタイルのようなチャーミングな形です。

しかしこうやって改めて見直すと、ニンニクのようにも見えてきました(笑)。
いやいや。
しかしこれはタマネギ小鉢です。
是非、オニオンスライスサラダを盛り付けてほしい!
これに盛り付ければタマネギ苦手な子供たちも食べてくれるかもしれないですよ。


タマネギ鉢 1個 1430円

お徳用1袋 298円のタマネギ。
和洋中の料理になくてはならないタマネギ。
野菜としては地味な縁の下の力持ち的存在ですが、その形は中々かわいらしいものです。
野菜料理を盛り付けてタマネギ小鉢、使ってみてくださいね!