織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

ハーブティーが入荷しました

2020年01月11日 | 食品
こんにちは。
織庵です。



当店のブログをご覧頂きありがとうございます。



あ!

今日は鏡開きですね。


暮れから御供えしていた鏡餅をさげてその餅を食べてもいい日、と理解しています。

しかしその餅を食べるに至るまでが色々面倒だったとような・・・。


たしか。



<ミッション>
固くなった餅を金づちなどで砕き食すこと。

<ルール>
固くなった餅は決して刃物を用いて餅を切ってはならない。
金づちや木づちなどの道具を用いて砕くのが望ましい。
砕いた餅の破片は小さいものも決して捨ててはいけない。
お供えした餅は必ず食べてしまわねばならない。



・・・・・以上のような厳しい掟にのとって、鏡開きを行っていたように記憶しています。


杵つきの大きな鏡餅って、恐ろしくお堅いんですよ。

約半月経過している餅ですから、乾燥して石のように固くなっているんですね。

それを刃物を使わずに食べやすい大きさに砕けってわけですから、もう相当大変ですよ。

金づちでちょっとやそっと叩いたくらいじゃビクともしませんから。

錐で目を入れながらそこに向かってひたすら金づちで強打!

角度を変えながらひたすらに強打!!

強打!!!強打!!!強打!!!!


辺りに響き渡る餅を叩く音。

部屋中に飛び散る固い餅の破片。

さながらホラー映画のワンシーンのような有様です。


よその家はどんな風に鏡開きをしていたのか知りませんが、私が子供の頃の鏡開きは実に原始的でバイオレンスなものでした。




そんな体力勝負の鏡開き。

餅を砕くのに疲れたらハーブティーはいかがですか(笑)。






ハーブティーが入荷しました!


ハーブとアロマの専門生活の木から、手軽に楽しめるティーパック入りのブレンドハーブティーです。





ハーブティー プリンセスタイム(10包入り) 540円


桃の香りを存分に味わえるピーチ風味。

甘酸っぱいハイビスカスとアップルもプラス。




ハーブティー ハッピーセレブレーション(10包入り) 540円


フルーツとハーブの美味しさコラボレーション。

ハイビスカスの酸味とシナモンがアクセントです。





ハーブティー ローガネット(10包入り) 540円

ザクロ、アップル、ブラックベリーなどブレンド。

華やかにローズが香ります。





ハーブティー マヌカハニージンジャー(10包入り) 540円


レモングラス、オレンジピールにしょうがを配合。

はちみつの甘さも加わって体が温まります。







その時々の気分に合わせて楽しんでくださいね。