年末恒例の会社の寄せ植え教室。
今年もコロナ感染防止のため
去年に続き、
体育館で先生に教えてもらいながらの
寄せ植えではなく、
車で出かけ、
車に乗ったまま材料だけを頂き
持ち帰り、説明書を見ながら
各自寄せ植えを行う
ドライブスルー
セルフ寄せ植え。
昨日午前に会社で材料いただいて、
その後お家で寄せ植えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/9363138f5102d8f499c5a291dfe10d87.jpg?1639882397)
はい。
期待を裏切らず、
今年ものっぺり平面な寄せ植え完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/8410b89f5054087d91cc4f251c62a844.jpg?1639882451)
高さの強弱つけたつもりだったのですが、
出来上がると、
やっぱり平面。
先生に教えてもらいたいなぁ。
来年こそは、
ドライブスルーじゃありませんように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/ecce3dd911ec2f360f39fa0d016282af.jpg?1639882451)
そして、我が家には
せっかくの寄せ植えを置いておく所がないので
これまた例年通り
出来上がった寄せ植えは
母も喜んでくれるので、
速攻、実家に置いてきました。
お正月の帰省で
どれだけ成長したか
見るの楽しみにしてます。
今年のお花メモ
・ミニ葉ボタン
(アブラナ科 一年草)
・ビオラ
(スミレ科 一年草)
・ストック(矮性)
(アブラナ科 一年草)
・ガーデンシクラメン
(サクラソウ科 球根類)
・スィートアリッサム
(アブラナ科 一年草)
・ギョリョウバイ
(フトモモ科 常緑低木)