先週の木曜日、前記事の西麻布三河屋さんでランチ後、
六本木の鳥居坂のソニーミュージックミュージアムで開催中の
「ダブル・ファンタジー ジョンとヨーコ展」に
行った日がジョンの命日の2日後って事で献花台が設置されてました
あまりヨーコの芸術には興味ないので、ジョンを中心に
iPhoneから送信
やっぱり去年行けたニューヨークのダコタアパートとイマジンのモニュメントには
ちょっと感慨深いモノがあったかな。
モニュメントがあるストロベリーフィールズの木々の説明に
あれはそういう意味があったのか・・・とちょっと納得しました
六本木の鳥居坂のソニーミュージックミュージアムで開催中の
「ダブル・ファンタジー ジョンとヨーコ展」に
行った日がジョンの命日の2日後って事で献花台が設置されてました
あまりヨーコの芸術には興味ないので、ジョンを中心に
iPhoneから送信
やっぱり去年行けたニューヨークのダコタアパートとイマジンのモニュメントには
ちょっと感慨深いモノがあったかな。
モニュメントがあるストロベリーフィールズの木々の説明に
あれはそういう意味があったのか・・・とちょっと納得しました
約2週間振りに開けました
そうなんですよ・・・・コロナ渦が発生してからNYの状況をで確認したりした時に、毎日ぐらいにお邪魔していたヒルトンホテルのJTBカウンターのおばさま方や現地で案内してくれたガイドさんなど、どうされているのなぁ・・・と
ホント、去年行けてラッキーだったと。
来年は気兼ねなく暮らせる世の中になるんですかね・・・
もう海外もいつ行けるかわからないですよね。(>_<)