長渕剛である・・・・・
まずしないわな、申し訳ないけど
やっぱりちょっと世代が違う印象があり・・・
84年のLIVEAIDのONAIR観て
幻滅した印象が強かったんですわ、あの頃
「なんだよ、これ!永ちゃんみたいに白いテープでスタンドマイク固めちゃって
右にスタンド倒しているだけじゃん」って思った
でも、この頃は自分のスタンスを模索していた頃だろうし、
それによって今のベースが確立されたんだろうからなんじゃないかな
昨日の3.11の特番とかでもしていたけど、
去年の自衛隊員への訪問とかはすごいなぁ・・・と思った
ちょっと社会的アーティストになっている懸念はあるけど
ただねぇ・・・・はちょっとウルってきた
を見て、「国民的大ヒットがあるアーティストは良いなぁ」って
思ったよ
がんばれ石巻 長渕剛 乾杯
まずしないわな、申し訳ないけど
やっぱりちょっと世代が違う印象があり・・・
84年のLIVEAIDのONAIR観て
幻滅した印象が強かったんですわ、あの頃
「なんだよ、これ!永ちゃんみたいに白いテープでスタンドマイク固めちゃって
右にスタンド倒しているだけじゃん」って思った
でも、この頃は自分のスタンスを模索していた頃だろうし、
それによって今のベースが確立されたんだろうからなんじゃないかな
昨日の3.11の特番とかでもしていたけど、
去年の自衛隊員への訪問とかはすごいなぁ・・・と思った
ちょっと社会的アーティストになっている懸念はあるけど
ただねぇ・・・・はちょっとウルってきた
を見て、「国民的大ヒットがあるアーティストは良いなぁ」って
思ったよ
がんばれ石巻 長渕剛 乾杯