pacyの危ない天使(矢沢永吉ブログ・クレイジーケンバンドブログ・グルメブログ)

2005年4月3日~自由・気ままに好き勝手な事を綴っております(笑)

今年で何年目だぁ???

E.YAZAWAオーケストラ

2013年08月19日 | 矢沢永吉さん

2003年10月22日放送「夢・音楽館」より・・・

久々にこの動画を観たけど、
こういうのをマジマジと観ると、やっぱり永ちゃんは
歌、巧いわな


こういうのを是非通常のツアーで観たいね

武道館だけでもだから、いつものバラードだけの
オーケストラではなく、こういったちょっとジャズっぽい
スウィング調にアレンジされた曲を是非観てみないね





矢沢永吉 with E.YAZAWAオーケストラ / ニューグランドホテル

ザ・プレミアム・モルツ クリーミー生サーバー

2013年08月16日 | グルメ
まずはご閲覧頂き・・・・




矢沢永吉/ザ・プレミアム・モルツ/「クリーミー生サーバー」篇




ゲット、しましたぁ~


必ず貰えるキャンペーンって事で、な時とか
たまには贅沢したいなぁ・・・なんて時は大抵プレモルだし。

まぁ、永ちゃんがずっとCMをやっているからっていうのもあるんだけど



6月下旬ぐらいだったかなぁ・・・応募点数の120点を
専用のキャンペーン用紙のハガキにせっせとペタペタ貼り。

「よし、これゲットしよう」となってから、
500ml缶のケース売りで購入し。

で、mixiのつぶやきにも「飲んだ方はシール恵んでくだされ」と
アップしたら、「断る」「←同じく」とコメントされた
矢沢お仲間には逆にこっちが爆笑しましたが

別の矢沢お仲間さんは「私にも頂戴」とコメントくれたし


で、それからは実家もプレモルを飲んでいる事から飲み終わった空き缶に
付いているシールもゲットしたりして


さすがに道端に捨ててある空き缶からを拾うのはやめたけど


で、7月中旬ぐらいに、律儀にもキャンペーン事務局から
正式な権利獲得・到着まで今しばらくお待ちくださいの
お知らせハガキが届き・・・・


で、ようやく昨日到着


さっそく組み立ててみました





組み立てにちょっと手こずったけど、難なく終了


で、夜にさっそくプレモルを買ってきて
注いでみました





前に貰ったプレモルのグラスに注いでみたけど、
キンキンに冷えていたわけじゃなかったので、
ちょっと泡が多くなってしまったかな


ほんとはグラス2個&陶器グラス2個などが付いたフルセットが
欲しかったんだけど、さすがにあと60点を集めるのは


家人には「なオモチャが出来たね」と言われましたが

ルパン三世のテーマ(VOCAL VERSION)/-CKB仕様

2013年08月15日 | CKB
これはねぇ・・・なんか雑誌か何かでCD紹介されて
いたのは覚えている

まだクレイジーケンバンドの名前は知ってるぐらいだった頃。


ルパンのファンである家人が持っていたそうだが、
売ったらしい


のちに長者町フライデーのLIVEに2回目に行った時、
リクエストコーナーにて当選した家人は「男の滑走路」を
剣さんにリクエストしたんだけど、LIVEが終わってから
宿泊するまでの道までの間に急にこのCDの
この曲の事を思い出し、2人して後悔した思い出も


また長者町フライデー、行きたいにゃぁ









クレイジーケンバンド ルパン三世のテーマ(VOCAL VERSION)/-CKB仕様

映画「RUN&RUN」劇場予告

2013年08月14日 | 矢沢永吉さん
この映画は高校3年生の卒業前の2月に
三軒茶屋の古びた映画館まで観に行った

自分が永ちゃんのファンになったのが、1980年夏か秋頃からで。
この映画はその前年の79年だったか?に公開されたものだから
ファンになった当時はタイミング悪く観遅れ

高校は千葉県下で一番厳しい高校。
もう少年院(言い過ぎ?)、自衛隊みたいな高校。

大学進学を決め、卒業前の2月はもう高校へは行かなくて良かったのか、
それか平日に何かの代休だったか記憶が定かではないが、
当時の「ぴあ」で上映場所を見つけ、わざわざ
三軒茶屋まで行ったんだ

平日の休みに三軒茶屋まで来ている事がすごい嬉しかったっていう
思い出がある



映画「RUN&RUN」劇場予告

新潟市女池南 カーブドッチとやの

2013年08月12日 | グルメ
先週金曜日から昨日の日曜日まで新潟へ

もう何回も行ってる新潟

着いた日は朱鷺メッセ近くの回転🍣寿司屋「弁慶」へ。
ここはやっぱり外せない。ここでする「のどぐろ」はだ。


で、それ以外のはもうほとんど決まっているのだが、
たまには違う処でしたいと思っていて、親戚に
教えて貰ったのが、この「カーブドッチとやの」でした

鳥屋野潟の近くになり、去年だかに連れて行ってもらった
弥彦山の近くのワイナリー「カーブドッチ」が
経営しているレストランだそうで・・・・


インテリアショップの倉庫内になって
結構お洒落な場所にあり、こんなのがあったんだ・・・と
ちょっとビックリ

15分ぐらい待って、ようやく着席でき、
オーダーしたのが・・・・



新潟県産和牛のボロネーゼソースの生パスタ ”タリアテッレ”

結構な味わいで・・・


また行こうと思う



で、千葉への帰り道の昨日、せっかくだから新潟でランチもしちゃおうと
新潟名物のタレカツ丼ができる政ちゃんの姥ケ山と沼垂本店に行ったら、
激混みで

新潟駅南口に移動し、軽くランチを済ませて、帰りましたぁ・・・
6時間ぐらい掛かったかな



pacyの危ない天使 投票ボタン

ィヨロシクです!!!