pacyの危ない天使(矢沢永吉ブログ・クレイジーケンバンドブログ・グルメブログ)

2005年4月3日~自由・気ままに好き勝手な事を綴っております(笑)

今年で何年目だぁ???

ふなっしーご当地キャラ総選挙2013優勝

2013年08月08日 | エンタメ
日本百貨店協会は6日、全国の「ご当地キャラクター」から
人気ナンバーワンを選ぶ総選挙で、関東代表の「ふなっしー」(千葉県)が優勝したと発表した。

2位は中部代表の「オカザえもん」(愛知県)、
3位は中国・四国代表の「ことちゃん」(香川県)だった。

大丸東京店(東京都千代田区)で開いた決勝大会の表彰式でふなっしーは、
「応援してくれたみなさんに感謝してるなっしー」と跳ね上がって喜んだ。
観客からは「ふなっしーおめでとう」と歓声が上がった。

総選挙は2月からエントリーを開始。予備選挙と地区予選を経て、
決勝に地区代表7キャラが進んだ。ナンバーワンを決める投票は7月10~25日に
インターネットで受け付けた。

ほかに決勝に進出していたのは、北海道代表が「メロン熊」、
東北代表が「がくとくん」(福島県)、近畿代表が「いしきりん」(大阪府)、
九州代表が「イーサキング」(鹿児島県)。



先日で近隣を走っている時、梨園の前で渋滞にあい
動くのを待っていた時、その梨園の店頭を眺めていたら、
ふなっしーの看板が数枚デーンと飾られており

昨日の新聞にも掲載されていたけど、船橋市内の梨園が協力して
ふなっしーを全面に押し出して展開しているそうな

なんでも千葉県の他市や県外からもわざわざそのふなっしーの
シールが付いた梨箱やふなっしーがプリントされている袋を求めて
来るんだってね


船橋市非公認でも経済効果は出ているのはすごいわな

ふなっしーが包み紙のクッキーもあるし


船橋市在中の身としてはやっぱりちょっとは気になるかな












ふなっしー優勝コメント ご当地キャラ総選挙2013

さよならのKISSを忘れない 郷ひろみ&松田聖子

2013年08月07日 | 音楽
以前からもし機会があったら、聖子ちゃんのLIVEを一度は
観てみたいなぁ・・・と思っているのですが、
その願いがだんだんしてて、今はまぁ時間がある時などは
YOUTUBEでいろんな聖子ちゃんのLIVE映像を閲覧してて。

まぁ、以前のPCでは映像と音がズレていたのが、PCを買い替えて、
それが解消されたからっていうのもあるんだけど


で、これです


たしかに当時、郷ひろみがのベストかなにかをリリースするにあたり
デュエットの相手にかつての恋人の聖子ちゃんを指名したってとかで
話題になっていた記憶もあるのですが、それがこの曲なんですにゃぁ



これ、なメロディだね・・・・



郷ひろみは正直に言って巧さとかはどうなんだろ???と思うけど、
この曲をする限り、聖子ちゃんの巧さの方が
引き込まれるかなぁ・・・自分には




さよならのKISSを忘れない by 郷ひろみ & 松田聖子

バイ・バイ・サンキュー・ガール(It's Only YAZAWA'88)

2013年08月06日 | 矢沢永吉さん
なんか、ダイヤモンド・ムーンで88年の東京ドームの
この公演を再編集した上映会があるそうで

まぁ、年内か近いうちにでリリースされるのでは・・・と


このLIVEは忘れられないLIVEの一つだね


今現在では、自分の中ではベスト3に入っている


なかでもこの曲で「なぜこうも・・・見えない・・・おまえ・・・一人・・・
揺れる雨だけが、悲しく・・・」のオリジナル音源には無い
おそらく適当に?アレンジした歌詞を永ちゃんがした時は



たしか、バイト先の初めて永ちゃんを観る奴が一緒で、
終わってから「おまえ、今日ここに来れてラッキーだったぞ」と
論じたと思う、俺








バイ・バイ・サンキュー・ガール/矢沢永吉(It's Only YAZAWA'88)

タイガー&ドラゴン 横山剣×和田アキ子

2013年08月05日 | CKB
このFNS歌祭、剣さんも出演するって言うんで観ていたんだけど、
どの辺の時間に出るのか???だったので、肝心な出演時は
観れませんでした

なんか、世間一般的にクレイジーケンバンド=タイガー&ドラゴンだけっていう
「図式」になっちゃっているのが非常に残念なのですが

まぁ剣さんご自身も出世曲であると認識しているし、
毎年のツアーでも大概演奏するし。

でもクレイジーケンバンドの他の曲でもな曲いっぱいあるから
もっと世の中に出て欲しいって気持ちです


はいずれ閲覧できなくなると思うので、今のうちに






タイガー&ドラゴン 横山剣 和田アキ子 FNS歌祭 2013

ダイヤモンド・ムーン

2013年08月03日 | 矢沢永吉さん
前記事からの流れでやっぱりダイヤモンド・ムーンへ




永ちゃんご本人のやつなんだろうなぁ・・・
昔発売された皮ジャンが。発売当時6~7万ぐらいだったと思う。


「高けぇ~、そんなの買えるわけないじゃん」って
当時は思ったでも何年かこうして思うと希少価値を考えると
無理して買っておけば良かったなぁ・・・とも思う


こういった事があるかもしれないから、今発売されているグッズを
だからと言って買うか?


そうは思わんなぁ


何故か?


グッズのデザインが悪過ぎだから




歴代のジッポが飾られていました

自分はしないので必要はないのですが
コレクションにしている方も居るんだろうね









発売中の歴代のアルバムジャケットのTシャツ。
良いかなぁ~とは思うけど、「Eikichi Yazawa」の印字が気に入らない
代名詞のあのデザインの方が

だから買わず


時間があったので、今回はいつもは通り過ぎる
歴代のプラチナ&ゴールドディスクを観察。

で、ちょっと面白い事を発見しました

CBSソニー時代や東芝EMI時代などに貰ったディスクなどには
「矢沢永吉殿」とかになっているのに・・・・



80年代のワーナー時代のディスク何枚かには
当時の会社名になっていました


で、今回行った目的のフェイスタオルを購入





帰りはいつも通るオデン2の前を通らずに
アジアホテルだったかの前の坂道を登り切り・・・・





クレイジーケンバンドが個人レーベルを持っている
ユニバーサルの前を通って帰りましたとさ

pacyの危ない天使 投票ボタン

ィヨロシクです!!!