はい、皆さんこんばんは^^
前回お話したと思うのですが、
私のブログを見ている方々はどのようなキーワードでたどり着いているのかなぁ、
というのを見ていたのです。
gooでブログをやっていると、そういうのが分かるんですよ^^
それで気になったキーワードを少し上げて、
それに関しての所見を今日は少し書いてみようかと思います。
①「パーマラックス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/cc3f172b4af3ccc093f2476bfc4e2555.jpg)
これは洗車の時のキーワードですね^^
私は車は勿論、現在ではバイクもこれで洗車、ワックスしております。
過去、パーマラックスでMSアクセラを洗車した模様を、
ブログで紹介した事があります。
自分で見返してみても思うのですが、
写真に写ったMSアクセラ、テッカテカですね!
素晴らしいですよ、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/a976f8147ef55a900a723642edf05eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/e85a4bf84c739ad4efe50fe5a70fd223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/0faffb31e3da7a0fae1e5ac22415fec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/ec716f860c70c9586dbe72cf16e7e15f.jpg)
特徴は以前も書きましたが、少し宣伝も兼ねて今一度(笑)
値段は高いですが、頻繁に洗車していても半年以上液が持ちます。
シャンプー洗車後の濡れたボディーに液を水に薄めて拭きあげるだけの施工。
車のボディーの色関係なく、何色でも洗車可能。
それどころか車両全てを洗車できます。
タイヤもホイールも車内すらも可能。
そしてフロントガラスを拭けばガラコみたいに水をはじけます。
こんな感じです。
では次のキーワードは
②「BJ ヘッドライトバルブ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/b01410161c8a187d47447ad252e6efaa.jpg)
これはなんでしょうかね?
結構ヘッドライトバルブの交換が分からない人が多いのでしょうかね?
実をいうと、ヘッドライトバルブで検索されたことが最も多いんです^^;
交換したい人がそれだけ多いという事でしょうかね?
とても簡単な作業なのと、純正のバルブはただ点いてるだけといった印象なので、
私は一番最初に交換すべきだと思いますよ^^v
特に夜間走行をする事が多い方々は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/eb25b715089bf4161a922b02e00c99c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/8235e6d3c8f5ba4fef57b185ac59d68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/53edd0fece736217a936c497148a7271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/c2aa5c16ce46124a1f3e24a2cb8d8e0e.jpg)
今回は二つのキーワードを紹介しました。
次回は今回の後編をお送りいたします。
前回お話したと思うのですが、
私のブログを見ている方々はどのようなキーワードでたどり着いているのかなぁ、
というのを見ていたのです。
gooでブログをやっていると、そういうのが分かるんですよ^^
それで気になったキーワードを少し上げて、
それに関しての所見を今日は少し書いてみようかと思います。
①「パーマラックス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/cc3f172b4af3ccc093f2476bfc4e2555.jpg)
これは洗車の時のキーワードですね^^
私は車は勿論、現在ではバイクもこれで洗車、ワックスしております。
過去、パーマラックスでMSアクセラを洗車した模様を、
ブログで紹介した事があります。
自分で見返してみても思うのですが、
写真に写ったMSアクセラ、テッカテカですね!
素晴らしいですよ、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/a976f8147ef55a900a723642edf05eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/e85a4bf84c739ad4efe50fe5a70fd223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ee/0faffb31e3da7a0fae1e5ac22415fec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/16/ec716f860c70c9586dbe72cf16e7e15f.jpg)
特徴は以前も書きましたが、少し宣伝も兼ねて今一度(笑)
値段は高いですが、頻繁に洗車していても半年以上液が持ちます。
シャンプー洗車後の濡れたボディーに液を水に薄めて拭きあげるだけの施工。
車のボディーの色関係なく、何色でも洗車可能。
それどころか車両全てを洗車できます。
タイヤもホイールも車内すらも可能。
そしてフロントガラスを拭けばガラコみたいに水をはじけます。
こんな感じです。
では次のキーワードは
②「BJ ヘッドライトバルブ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/b01410161c8a187d47447ad252e6efaa.jpg)
これはなんでしょうかね?
結構ヘッドライトバルブの交換が分からない人が多いのでしょうかね?
実をいうと、ヘッドライトバルブで検索されたことが最も多いんです^^;
交換したい人がそれだけ多いという事でしょうかね?
とても簡単な作業なのと、純正のバルブはただ点いてるだけといった印象なので、
私は一番最初に交換すべきだと思いますよ^^v
特に夜間走行をする事が多い方々は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/eb25b715089bf4161a922b02e00c99c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/66/8235e6d3c8f5ba4fef57b185ac59d68f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/53edd0fece736217a936c497148a7271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/c2aa5c16ce46124a1f3e24a2cb8d8e0e.jpg)
今回は二つのキーワードを紹介しました。
次回は今回の後編をお送りいたします。