はい、皆さんこんばんは^^
最近少しだけですが、気温が高くなってません?
あまり寒くないですよね。
着々と春が近付いているのでしょうかね^^
最も寒さが厳しくなるのはこれから一か月ちょっとだと思いますけどね。
今まではまだ序の口。
雪が積もったりするのは大概2月以降ですからねぇ、福岡県は><
雪が降ったらBJもYBRもさすがにお手上げなのでアクセラに頑張ってもらうか。
はい、この間車の中でたまたま見つけてスマホで撮った写真です^^
雨上がりの虹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/11794ec747190bea9ac879eedfc281c1.jpg)
丁度昨夜のブログで書いたブーツがびしょびしょになった連休初日、
帰ってバイク拭いて、服も全部着替えてトボトボと車に乗り換えて出掛けていた時、
ふと横を見ると虹がかかっていました^^
まるでずぶぬれになった私を癒してくれるかのように・・・。
・・・って、バカヤロー!!!
降ってんじゃねーよ、全く><;
帰ってシャワー浴びて車に乗った途端止みやがって。
パンツの中までびしょ濡れで、風邪ひくところだったわ!
連休でバイクに乗れんわ、病気にもなるわとか散々でしょ。
絶対風邪など引いてなるものか。
私は身体だけは丈夫なんです。
とことん運命に逆らってやります。
私は、怒りと苦痛で突き進んでいるようなもんですから、普段。
それが私に力をくれるのです。
雨なんざ怖くねーぞ、チクショウめ。もっと降りやがれ。
風邪引かせてみな、くそー。
と、かなりメンタル的に応えている私ですが、いたって普通です。
で、本題に入る前に一呼吸。
この間地元の・・・、そう、私は福岡県の宗像市という所が故郷で、
最近すっかり子供の頃の面影がなく、栄えた町になりました^^
そこに去年出来た新しいラーメン屋にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/ca4549dca561f127ce996fb2979ad748.jpg)
この間通っていたのは福岡県の遠賀町の遠賀自動車学校という所なのですが、
遠賀町にもこの「がんこもんラーメン」があります。
そっちが本店じゃなかろうか??
私もそちらでこの店を知って、その後宗像に出店したので嬉しいー!地元でド豚骨が食える!と思って度々言っております^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/0a4c1b76456dacdaa5bbfd3faf3f5327.jpg)
チャーシューメンv><v
普通のラーメンを食べて味を探るのがラーメン通なのかもしれませんが、
私は必ずチャーシューメンを注文しちゃいます。
んー、んまい!!これは。
福岡に住んでいる人は是非食べてほしいですねー。
あ、こってりを超えるごってりという感じなので苦手な人は避けてね!><
さて、BJの話。
単刀直入に言いますと、時期にボアアップして黄色ナンバー車にしようかなぁと思っています^^
まだそこまで知識がないので、いったん他のところを弄る予定ですけども・・・。
あとお金的にも><;
去年くらいまではボアアップはしない、と思っていたんです。
あくまで50㏄以内のカテゴリーで弄ってたいなぁって思っていたので。
けれども、色々やっている内に速度が上がってくるじゃないですか(笑)
原付って・・・、結構簡単にポリスさんに目を付けられるので><
黄色ナンバーにしとけば多少なりともそれが緩和されるでしょう?
それに免許も取った事だし、心置きなく黄色やピンクナンバーには出来ますからね。
やらない手はない!と思いまして。
・・・とりあえず、今悩んでいるんですよね。
ボアアップキットは59㏄までとか、一気に70㏄までいくやつとか様々あって、
まずは59㏄そこからステップアップして最終的に70㏄以上かな、とか考えてたり、
一気に70㏄にすれば?とか思ったり。
まず練習がてら59㏄辺りにしておきましょうかねぇ。
その排気量のボアアップキットって比較的安価なので手を出しやすいんですよね。
その場合その他の装備しているパーツはどうしようかな、とか思ったり、
一旦ドノーマルに戻してから、そこから変化を見た方が良いのかな、とかですね。
色々試行錯誤している所であります。
ただ個人的にですね、今べリアルのマフラー、これ取付の様子そろそろブログに上げたいですねー。
すぐあげますのでちょっと待ってくださいね><
で、べリアルのマフラーってちょっとウルサイんですよね・・・。
ポン付けで10キロくらい速度があがったんですけど・・・、ウルサイ><;
グランドスラムじゃなくってステルスにしとけば良かったと少しだけ後悔。
まぁ、見た目は抜群にこっちの方がカッコいいので、やっぱりこちらを買ったかなぁ。
ボアアップキット付けて、他をとりあえずほぼノーマルに戻して軽快に走るならば、
マフラーも例の純正タイプのスポーツマフラーでも良いわけですよねぇ。
ボアアップキット付けたら、マフラー交換必須とも見ましたが、
59㏄ならノーマフでも問題ないでしょう^^
どうかはわかりませんけど><;
というわけで今後は黄ナンバー取得目指します^^
黄ナンバーになったらBJでもツーリングしましょう。
このお手軽で軽快さはYBRをも上回るはずです。
それがATスクーターの良さでもありますよねー。
最近少しだけですが、気温が高くなってません?
あまり寒くないですよね。
着々と春が近付いているのでしょうかね^^
最も寒さが厳しくなるのはこれから一か月ちょっとだと思いますけどね。
今まではまだ序の口。
雪が積もったりするのは大概2月以降ですからねぇ、福岡県は><
雪が降ったらBJもYBRもさすがにお手上げなのでアクセラに頑張ってもらうか。
はい、この間車の中でたまたま見つけてスマホで撮った写真です^^
雨上がりの虹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f1/11794ec747190bea9ac879eedfc281c1.jpg)
丁度昨夜のブログで書いたブーツがびしょびしょになった連休初日、
帰ってバイク拭いて、服も全部着替えてトボトボと車に乗り換えて出掛けていた時、
ふと横を見ると虹がかかっていました^^
まるでずぶぬれになった私を癒してくれるかのように・・・。
・・・って、バカヤロー!!!
降ってんじゃねーよ、全く><;
帰ってシャワー浴びて車に乗った途端止みやがって。
パンツの中までびしょ濡れで、風邪ひくところだったわ!
連休でバイクに乗れんわ、病気にもなるわとか散々でしょ。
絶対風邪など引いてなるものか。
私は身体だけは丈夫なんです。
とことん運命に逆らってやります。
私は、怒りと苦痛で突き進んでいるようなもんですから、普段。
それが私に力をくれるのです。
雨なんざ怖くねーぞ、チクショウめ。もっと降りやがれ。
風邪引かせてみな、くそー。
と、かなりメンタル的に応えている私ですが、いたって普通です。
で、本題に入る前に一呼吸。
この間地元の・・・、そう、私は福岡県の宗像市という所が故郷で、
最近すっかり子供の頃の面影がなく、栄えた町になりました^^
そこに去年出来た新しいラーメン屋にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/ca4549dca561f127ce996fb2979ad748.jpg)
この間通っていたのは福岡県の遠賀町の遠賀自動車学校という所なのですが、
遠賀町にもこの「がんこもんラーメン」があります。
そっちが本店じゃなかろうか??
私もそちらでこの店を知って、その後宗像に出店したので嬉しいー!地元でド豚骨が食える!と思って度々言っております^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/0a4c1b76456dacdaa5bbfd3faf3f5327.jpg)
チャーシューメンv><v
普通のラーメンを食べて味を探るのがラーメン通なのかもしれませんが、
私は必ずチャーシューメンを注文しちゃいます。
んー、んまい!!これは。
福岡に住んでいる人は是非食べてほしいですねー。
あ、こってりを超えるごってりという感じなので苦手な人は避けてね!><
さて、BJの話。
単刀直入に言いますと、時期にボアアップして黄色ナンバー車にしようかなぁと思っています^^
まだそこまで知識がないので、いったん他のところを弄る予定ですけども・・・。
あとお金的にも><;
去年くらいまではボアアップはしない、と思っていたんです。
あくまで50㏄以内のカテゴリーで弄ってたいなぁって思っていたので。
けれども、色々やっている内に速度が上がってくるじゃないですか(笑)
原付って・・・、結構簡単にポリスさんに目を付けられるので><
黄色ナンバーにしとけば多少なりともそれが緩和されるでしょう?
それに免許も取った事だし、心置きなく黄色やピンクナンバーには出来ますからね。
やらない手はない!と思いまして。
・・・とりあえず、今悩んでいるんですよね。
ボアアップキットは59㏄までとか、一気に70㏄までいくやつとか様々あって、
まずは59㏄そこからステップアップして最終的に70㏄以上かな、とか考えてたり、
一気に70㏄にすれば?とか思ったり。
まず練習がてら59㏄辺りにしておきましょうかねぇ。
その排気量のボアアップキットって比較的安価なので手を出しやすいんですよね。
その場合その他の装備しているパーツはどうしようかな、とか思ったり、
一旦ドノーマルに戻してから、そこから変化を見た方が良いのかな、とかですね。
色々試行錯誤している所であります。
ただ個人的にですね、今べリアルのマフラー、これ取付の様子そろそろブログに上げたいですねー。
すぐあげますのでちょっと待ってくださいね><
で、べリアルのマフラーってちょっとウルサイんですよね・・・。
ポン付けで10キロくらい速度があがったんですけど・・・、ウルサイ><;
グランドスラムじゃなくってステルスにしとけば良かったと少しだけ後悔。
まぁ、見た目は抜群にこっちの方がカッコいいので、やっぱりこちらを買ったかなぁ。
ボアアップキット付けて、他をとりあえずほぼノーマルに戻して軽快に走るならば、
マフラーも例の純正タイプのスポーツマフラーでも良いわけですよねぇ。
ボアアップキット付けたら、マフラー交換必須とも見ましたが、
59㏄ならノーマフでも問題ないでしょう^^
どうかはわかりませんけど><;
というわけで今後は黄ナンバー取得目指します^^
黄ナンバーになったらBJでもツーリングしましょう。
このお手軽で軽快さはYBRをも上回るはずです。
それがATスクーターの良さでもありますよねー。